只今特別割引コード配布中‼

【正直レビュー】nosh(ナッシュ)の鶏肉メニュー人気ランキングTOP5&私のおすすめ!実際に食べて分かった美味しさと注意点

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナッシュ鶏肉メニュー一覧
ナッシュ人気メニュー
  • URLをコピーしました!

美味しくて栄養バランスが良いと人気のナッシュ‼
常時約100種類のメニューがあって、更に次々に新メニューが登場❣
特に鶏肉は種類も多く人気♡

悩む女性

鶏肉メニューは高タンパク・低糖質でダイエットに良さそうだけどお味はどうかしら?

とまと

ナッシュ3年間利用している私が実際に食べて美味しかったメニューをご紹介しますね❣

本記事では実際に食べた正直なレビューを写真付きで解説します‼
メニューが多すぎてどれを選べばいいか分からない方は是非お読みくださいね。

この記事を読むと分かること
  • 鶏肉メニューはヘルシー❣
  • 今発売中の美味しい鶏肉メニュー
  • 過去の美味しい鶏肉メニュー
  • 美味しいメニューの選び方
  • ナッシュの販売システム
  • ナッシュを安く買う方法
ナッシュの特徴
  • ナッシュは累計販売食数が1.2億食を突破‼
  • 糖質量30g以下 塩分量2,5g以下
  • 専門のシェフと管理栄養士監修のヘルシーで美味しいメニュー
  • 時短・コスパ・利便性が人気の冷凍弁当宅配サービス❣

<当サイト経由で初回合計3,000円引引き>
⇓   ⇓   ⇓

ナッシュを安く買う方法は下記のページもご参考に!

1回だけで解約できるかご心配の方は下記のページをご参考に!

ナッシュは次から次へと新しいメニューに替わります。
こここでは現在発売中のメニューを先出しし、終売となったメニューを漸次後方に送っていきます。

この記事は2025年11月の情報を基に作成しています。

目次

nosh(ナッシュ)の鶏肉メニューを選ぶメリット

ナッシュでは鶏肉メニューが豊富で、美味しいと評判です。
そのうえ色々なメリットが❣

鶏肉メニューのメリット
  • 高タンパク・低糖質でPFCバランスが優れている
  • 鶏むね肉だけでなく、ジューシーな鶏もも肉メニューも豊富
  • 和・洋・中、バラエティ豊かな味付けで飽きがこない。

高タンパク・低糖質でPFCバランスが優れている。

鶏肉は高たんぱく・低糖質でダイエットや筋トレには特に注目されていますが、
実はそれだけでなく、PFCバランスが良い優れた食材なのです。

PFCバランスはタンパク質・脂質・炭水化物の比率のことで、正しくはエネルギー産生栄養素バランスと言います。
これらの栄養素はなくてはならないものですが、多すぎても少なすぎても健康に支障をきたします。
そのため厚生労働省によって一定の計算方法が定められ、バランスの良い食事が推奨されています。

エネルギー産生栄養素バランス(18~49歳の男女)

栄養素割合
たんぱく質13~20%
脂質20~30%(飽和脂肪酸は7%以下とする)
炭水化物50~65%

厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版)をもとに作成

鶏肉はこの比率にとても近いので、PFCバランスの良い食材の優等生とされています。

おまけにビタミンが豊富で、疲労回復やタンパク質の合成をサポート、皮膚や粘膜を健康に保つ働きもします。

部位多いビタミン・ミネラル主な効能
鶏胸肉ビタミンB6エネルギー代謝やたんぱく質の合成・筋肉の回復をサポート
鶏もも肉ビタミンB2エネルギー生産と皮膚や粘膜を健康に保つ。
鶏ささみアミノ酸ロイシンタンパク質の合成に必要な必須アミノ酸

【PR】nosh

ジューシーな鶏もも肉メニューも豊富。

胸肉もささみもダイエット中の方に喜ばれますが、いまいちパサつきが気になるとか、
ジューシーなもも肉が好きな方には物足りないでしょう。

一般的に冷凍弁当はカロリーと値段の兼ね合いで、どうしても胸肉メニューが多くなります。
その中でもナッシュはもも肉メニューも多く取り入れ、メニューに彩りを添えています。

ナッシュのお値段の中で良く作れるといつも感心しています♡

もも肉メニュー一覧
  • 【増量】鶏もも肉の炭火焼き
  • コクと旨味のスイートチリカラアゲ
  • 鶏もも肉の炭火焼き〜極〜
  • 鶏肉の柚子胡椒〜極〜
  • 元気満点!野菜と鶏肉の爽やか葱だれ
  • 鶏肉のニンニクみそ
  • よだれ鶏
  • 鶏肉の照り焼き
  • 爽やかシソベーゼのチキンポテト
  • CoCo壱番屋ごろっとバターチキンカレー
  • 油淋鶏

ざっと見ただけでもこれだけのもも肉メニューがあります♪♪
ナッシュではジューシーなもも肉を更に美味しく召し上がれるように、色々なメニュータイプを展開しています♪♪

<メニューを見てみる>

和・洋・中、バラエティ豊かな味付け❣

ナッシュのメニューの大きな特徴はバラエティーに富んでいることです❣
和・洋・中だけでなく、韓国料理、エスニック料理とカテゴリーも広く、
更に一つ一つのメニューが独立した個性的なメニューで、独創的で斬新な創作料理です♪♪

そして常に研究し、次々に新メニューが登場するので、飽きがきません

ナッシュ初めての方限定特別割引‼
ナッシュをこちらからお得に購入する
⇓   ⇓   ⇓

鶏肉メニュー、カスタマー人気ランキング

ナッシュ人気ランキング11月

引用:ナッシュ公式サイト
11月第2週メニュー表より
【PR】NOSHはこちら

ナッシュではメニューの人気ランキングがあり、随時更新しています。
鶏肉メニューだけのランキングはありませんので、総合ランキングに入っている鶏肉メニューをご紹介します。

鶏肉メニューランキング
  • 位 コクと旨味のスイートチリカラアゲ(総合3位)
  • 位 きのことチーズのトマトハンバーグ(総合5位)
  • 位 ハンバーグと彩り温野菜のデミ(総合6位)
  • 位 おろしソースのハンバーグ(総合7位)
  • 位 鶏もも肉の炭火焼き〜極〜(総合9位)

人気10位以内に5個の鶏肉メニューが入っています。
やはり鶏肉メニューは人気があるのですね。
それとハンバーグメニューの人気はすごいですね。
10位以内に5個も!

写真とメニューの詳細は以下の「私のお薦め」から各メニューごとに記述してあります。
(順序は上記ランキングと異なります。)

またナッシュのメニューの詳細を見るとカスタマーレビューもすべて載っていますので、メニュー選びの良い指針となるでしょう!
メニューの選び方のポイントは下部「ナッシュの美味しいメニュー選びのポイント」で詳しく説明しています。

それでは以下から私が実際に食べて美味しかった鶏肉メニューのお薦めをご紹介します。

爽やかシソベーゼのチキンポテト

爽やかな彩りと香りが食欲を誘う栄養バランス最高の新メニュー!!

主菜:爽やかシソベーゼのチキンポテト

青じそベースのジャエノベーゼソースがとっても爽やか&美味しい♡
大きめの鶏肉とポテト、枝豆がたっぷり!

チーズとにんにくの豊かなソース❣
初めてだけどとても美味しい♡

とまと

しその香りとアーモンド、カリカリ梅の食感も楽しい
私は歯ごたえのあるものが好きなので、こういうメニューはとても嬉しい♪♪

私的には今までの鶏肉メニューの中で一番か2番のお気に入りメニューです‼

副菜レンコンサラダ、さつまいもオクラ、キャベツのサラダ

レンコンサラダ(左)、さつまいもオクラ(右)

レンコンサラダは玉ねぎのみじん切りが隠し味!
レンコンはシャキシャキとして美味しい♡

とまと

さつまいもとオクラの組み合わせは初めて!食感の違いがミソ!今度真似して作ろうかな。

キャベツのサラダ(右)

キャベツのサラダはチキンフレークと一緒にシーザーサラダ。
一般的だけど、何か美味しい♡

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
418kcal28.5g16g(21.5g)26.3g5.5g2.1g
栄養成分表

写真よりも実物の方がずっと綺麗です♪♪

<同じメニューを見てみる>

たんぱく質チャージ!朝の麹チキン


鶏肉の新メニューをいただきました♡
これは美味しい❣
最近のメニューの中では一番好きなメニューです♡
麹が醸し出す柔らかな美味しさ♪♪ジューシーなお肉♡

とまと

私は朝ではなく夜中に食べましたが、とても優しいお味で、お夜食にもピッタリ❣


でもボリュームたっぷりなので、減量中の方はやっぱり朝にしてね。
スープも全部召し上がれ‼

233g  賞味期限1年間

主菜:たんぱく質チャージ!朝の麹チキン

とまと

野菜スープに麹を混ぜてとてもまろやかなスープ♡
鶏肉も大きめなのにとても柔らかで、麹スープのお味が染みて最高に美味しい♪♪


キャベツ・さつまいも・ミックスビーンズもたっぷり入って食感の差も楽しめます♡

鶏肉とお豆でたんぱく質たっぷりのメニューです‼
1食で24.2gのたんぱく質をしっかり補給♪♪
たんぱく質は、筋肉の維持やエネルギー代謝をサポートするだけでなく、朝摂ることで満腹感が続き、午前中の集中力アップ❣

「今日はやるぞ!」という日は是非‼

副菜:彩り野菜のトマトドレッシングあえ、小松菜ソテー、枝豆と卵のサラダ

彩り野菜のトマトドレッシングあえ(左)小松菜ソテー(右)

彩り野菜のトマトドレッシングあえ(左
いんげん、ピーマン、なす、ズッキーニ、がトマトドレッシングで和えてあって野菜嫌いにも食べやすい!

とまと

もう少し切り方が大きい方と美味しさがupするのに……



小松菜ソテー(右)
小松菜、スイートコーン、ベーコンが鶏ガラだしでソテーされて優しいお味

枝豆と卵のサラダ


枝豆と卵・フライドオニオンがとてもよく調和していて、
だれにも好かれる癖のない美味しさ♡

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
381kcal24.2g16.8g(21g)23.2g4.2g2.3g
栄養成分表

この写真より、実物の方がずっと色合いが綺麗です!

内容量:233g
賞味期限:1年以上

メニューを見てみる→【PR】NOSHはこちら

鶏もも肉の炭火焼き極み  

以前の『鶏もも肉の炭火焼き』をさらに進化させ、炭火焼きの雰囲気をUpさせたメニュー❣
高たんぱく・低カロリー♡

ナス男

僕の好きなメニューです❣

主菜:鶏もも肉の炭火焼き極み 

公式サイトには「炭火焼きの香りを極めました! 」とあります。
どうやったのかは分かりませんが、とにかく炭火焼きらしい香りとこんがり焼けている雰囲気は十分に出ています♡

ナス男

もも肉の下にはほうれん草がいっぱい敷き詰めてあって、
一緒に食べると肉汁がジュワ~っと絡まってとても美味しい♪♪

副菜:ポテトサラダ、枝豆のとろみあん、菜の花のみぞれあえ

ポテトサラダ(左)、枝豆のとろみあん(右)

コロコロしたジャガイモといんげんがマヨネーズ味♡

ナス男

枝豆は薄っすらと生姜味でさっぱりと。

菜の花のみぞれあえ(右)

菜の花もみぞれ和えなのでさっぱりして、鶏肉の後の締めには丁度いいですね。

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
266kcal17.4g8.7g(14.1g)16.6g5.4g2.2g
栄養成分表
とまと

もも肉の割にはカロリーは控え目ですね。
さっぱりした副菜が功を奏したのかな?

内容量:230g
賞味期限:約1年

<メニューを見てみる>

コース(食数)通常料金クーポン利用料金初回1食分の料金
6食コース4,318円3,318円553円
8食コース5,157円4,157円520円
10食コース6,206円5,206円521
コース別通常料金・特別料金比較表
料金は全て税込、送料別です

やみつき塩唐揚げ   

こちらのメニューは終売となりました。

ナッシュの唐揚げの中では私が最も好きなものでした。
残念無念!
またリニューアルされて出てくるのを楽しみにして待っていますよ‼

内容量:236g
賞味期限:約1年

リニューアルされて更に美味しくなった主菜と副菜❣
236gと増量されてたのにカロリーは 339kcalに抑えられています。

主菜:やみつき塩から揚げ

とまと

量が増えただけでなく、お味もずっと良くなりました♪♪
油のしつこさがなくなり塩加減も濃すぎず・薄すぎずちょうどいい♡



下に敷いてある添え野菜のインゲンも歯ごたえが残っていて、固すぎず柔らかすぎず丁度いい❣

副菜:ほうれん草のお浸しとみぞれ豆腐、ふきと切干大根のあえ物

和の優しい副菜が2品
このメニューは副菜が3品ではなく2品です。
最近2品もぽつぽつ出てきました。

ほうれん草のお浸しとみぞれ豆腐

ほうれん草と絹揚げがみぞれだれでしっとりと上品なお味❣
副菜が2品なので、1品の量も増えて、納得の食べ応え♡
(3品の時はちょっと物足りない感じです)

ふきと切干大根のあえ物

とまと

何よりもふきのシャキシャキ感が残っていてとても嬉しい♪♪
若い方向けに少し甘めになっているので、野菜嫌いの方でも美味しく召し上がれますよ。
(私は甘いの苦手なのでなんですが…)


切り干し大根もしゃきっとしていて今までで一番納得しています♡
量も増えて満足♡

内容量:236g  賞味期限:約1年

*終売したメニューもウェブ上で内容を確認することができます♡
あなたの調べたいメニュー名で検索すると、メニューの詳細情報やレビュー迄全部調べられます❣
ナッシュは情報を破棄しないでちゃんととってあるのですね。

<替わりのメニューを探す>

旨だれペッパーチキン 

内容量:234g  賞味期限:約1年

リニューアル❣
ピリッとした辛さのから揚げに特製の甘ダだれがたっぷりかかって甘辛の美味しいメニュー❣

主菜:旨だれペッパーチキン


揚げた鶏肉に特製の旨だれがたっぷりかかった甘辛な一品❣

とまと

ペッパーが効いているのでご飯もビールも進みます♪♪

添え野菜のほうれん草と一緒に食べると丁度いいお味。
結構な辛さなので、小さなお子様には辛すぎでしょう。

副菜:ごぼうと春菊の白あえ、枝豆豆腐、じゃがいものみぞれあえ

ごぼうと春菊の白あえはとてもよくできていますが、私には甘すぎの感じ。
一般的にはこのくらいかもしれません。

とまと

枝豆豆腐はいつも美味しい♡



じゃがいものみぞれあえ(右)

とまと

美味しいけど小さすぎて、スプーンでないと掬えない。
もうちょっと大きく切ってね。

<メニューを探す>


鶏肉の照り焼き  

内容量:232g 賞味期限:約1年

リニューアルされて再登場‼
ボリュームと香ばしさがアップ⁉

主菜:鶏肉の照り焼き

大きなお肉の塊が2つ♡
こんがり焼けて美味しそう❣
たれが大きなお肉の塊でもタレがくっつきやすくなるように工夫されたとのこと。

ナス男

確かに前はたれがお肉にくつかないで垂れたけど、今回はちゃんとくっついてくるね。やっぱたれがないとねぇ

男子好みのこってりタイプです。

副菜:大根のお浸し、ブロッコリーのあえ物、白身魚のふわふわしんじょ

大根のお浸し(左)、ブロッコリーのあえ物(右)

ナス男

大根はさっぱりしててお肉にぴったし❣

とまと

ブロッコリーの胡麻和えは初めてです。
意外に美味しい♡

白身魚のふわふわしんじょ(右)

ナス男

ナッシュのしんじょはいつも美味しいよ!

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
370kcal25.9g15.8g(19.2g)22.4g3.4g2.5g
栄養成分表

メニューを見てみる→【PR】NOSHはこちら

鶏肉の柚子胡椒~極み~  

内容量:233g 
賞味期限:約1年

人気商品の「鶏肉の柚子胡椒焼き」のリニューアル版!
柚子胡椒の香りと味が更にup❣

主菜:鶏肉の柚子胡椒~極み~

香ばしい香りの大きな鶏肉が4個❣
その下にカリフラワーと小松菜がぎっしり!
食べ応えのあるメニューなのにたったの230kcalとは⁉

ダイエット中の方でも美味しくお腹いっぱい食べられて
これはお買い得です♡
低カロリーなのでお夜食でもOK!

とまと

柚子は効いていますが、胡椒感はあまり強くないので
刺激を求める方には少し物足りないかもしれません。


その代わりお子様からシルバー世代迄どなたにも美味しく召しあがれるでしょう♪♪

副菜:かぼちゃのごまあえ、春菊のそぼろあえ、インゲン卵サラダ

かぼちゃのごまあえ(左)、春菊のそぼろあえ(右)

かぼちゃのごまあえ(左)

とまと

かぼちゃの柔らかい食感にアーモンドの粒々が刺激になってとても美味しい♡


春菊のそぼろあえ(右)

春菊に切り干し大根、鶏そぼろの組み合わせは初めて♡
とても良いアイディア❣あまだれで甘党の方には最高でしょう!
私は辛党なのでなんですが……

インゲン卵サラダ(右


いんげん卵サラダ

とまと

ナッシュは副菜の組み合わせがとても上手❣
いろんなものを作っているので、これは普通に感じるけど、
自分で作ろうとすればこれ1品でも結構手間暇がかかるので、
やっぱりナッシュはありがたい♡

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
230kcal15.5g10.7g炭水化物(15.5g)12.6g4.8g2g
栄養成分表

高たんぱく・低カロリー❣

<メニューを見てみる>

コクと旨味のスイートチリカラアゲ

ナッシュカスタマーランキング現在3位の人気メニュー!

唐揚げにトマトチーズソースがたっぷりかかって、甘みとコクが増した万人受けのメニューです!♪♪

内容量:234g 賞味期限:約1年
電子レンジでの加熱時間の目安 500W:6分30秒 〜 6分50秒、600W:5分30秒 〜 5分50秒

主菜:コクと旨味のスイートチリカラアゲ

からあげはお肉も柔らかくとても美味しい♡
トマトチリソースが柔らか風味で美味しいけど辛い物好きにはちょっと甘さが強いかも。

とまと

トウガラシ2個なのでもう少し辛いのを想像していたのに……
もう少し甘みを控えたら、チリソースの美味しさが引き立つのになぁ

ナス男

僕には丁度いいよ♡

お子様にも最高♪♪
カスタマーレビューもすごくいい。
ほとんどの人が美味しいと言っています♡

副菜:枝豆のカレー風味、コーンとオクラの生姜醤油、じゃがいもの旨塩

枝豆のカレー風味 (左) コーンとオクラの生姜醤油(右)

枝豆のカレー風味は枝豆とチキンフレークのカレーソース味。
コーンとオクラの生姜醤油は、オクラは良いけどコーンは普通の塩味かそのままでいのでは?

じゃがいもの旨塩(左)

じゃがいもの旨塩はじゃがいもとグリーンピースの中華味。色合いは良いけど中華味がいまいちかな~?

鶏肉自体はとても柔らかくて美味しいので、お子様や甘党の方には特におすすめしたい鶏肉メニューです❣

秋限定メニュー!

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
393kcal24.1g29.2g(32.8g)19.6g3.6g1.9g
栄養成分表

ナッシュ初めての方限定で特別クーポン配布中‼
こちらの特設サイトから

⇓   ⇓   ⇓

ナッシュの美味しいメニュー選びのポイント

美味しいメニューを選ぶにはちょっとしたコツがあります。

美味しいメニューの選び方
  • 人気ランキングを参考にする
  • プレミアムメニューを選択する
  • 「私のおすすめ」を参考にする
  • メニューページの機能を利用する
  • お任せ選択を利用する

人気ランキングを参考にする

ナッシュ人気ランキング11月

ナッシュ11月第2週人気ランキング

ナッシュにはいつも利用しているカスタマーが選んだメニューランキングがあります。
多くの方が美味しいと言っているので、特に好き嫌いが激しい方以外は大体外れはありません。
ナッシュで一度は召し上がっていただきたいメニューばかりです!

プレミアムメニューを選択する

プレミアムメニュー

ナッシュには一般メニューの他に「プレミアムメニュー」というものがあります。
産地や素材にこだわったワンランク上のメニューで通常料金に+250円、+500円かかります。

少し贅沢したいときや自分へのご褒美として、また急な来客用にもお出しできる豪華なメニュー♪♪
お値段は少し高くなりますが、高級感と満足感を満たすメニューとなっています♡

美味しいメニューを召し上がるなら絶対にお薦めなシリーズです❣

メニューを見てみる→【PR】NOSHはこちら

メニューページの機能を利用する

こちらはナッシュのメニューページです。
ナッシュのメニュページには色々な機能が揃っています。
これらを利用すればあなた好みの美味しいメニューを簡単に選ぶことができます。

メニューページの機能
  • カテゴリ絞り込み機能
  • 食材フィルター
  • 並び替え
  • お気に入り登録機能
  • 辛さ表示機能
  • メニュー詳細
  • カスタマーレビュー

以下のページに詳しくご説明しています‼

メニューを見てみる→【PR】NOSHはこちら

カテゴリ絞り込み機能

上記メニューページの写真の間に「すべて お気に入り~~」とありますね。
このプレミアム以下がナッシュのカテゴリー一覧で、10種類に分けられています。
各項をクリックするとカテゴリー毎のメニューを見ることができます。
あなたの好きなカテゴリーで、好きなメニューを選べます♡

食材フィルター

カテゴリーの列の右横に「食材フィルタ」とありますね。
ここをクリックすると「避けたい食材を選択してください」と表示され、次の表が現れます。
あなたの苦手な食材をクリックすると、その食材を使用したメニューを避けることがでできます。
あなたの好きな食材だけが選べるのでとても便利

並び替え

引用:【PR】nosh

食材フィルタの横に「並び替え」がありますね。
これをクリックすると上の写真のように並び替えのプルダウンメニューが現れます。

そのプルダウンメニューをクリックして
「糖質」「塩分」「カロリー」「たんぱく質」「脂質」「食物繊維」のいずれかを選択すると、
各栄養成分量順に並び替わります。

”糖質・カロリーを控えたい”とか
”脂っこいものが苦手”という方にはとても便利です❣

とまと

私はたんぱく質を十分に摂りたいので、「たんぱく質」の多い順に並べます。

ナス男

僕は減量中だからカロリー低い順で。

目的別にセットできるのでとても便利です❣

【PR】nosh

お気に入り登録機能

引用:【PR】nosh

好きなメニューが見つかったらお気に入りに登録できます。
写真右下に♡がありますね。
クリックすると赤くなり、次回メニューを選ぶ場合はに優先的に表示されます。
お任せ選択にも適応されてあなたの好きなメニューだけ選ばれので安心♡

辛さ表示機能

メニュー表、各メニュー写真の下に、カロリーと唐辛子印がありますね。
赤い唐辛子が増えると辛さが強くなります。
白は辛くない印です。

とまと

私は辛い物好きなので、いつもこれを参考にしています。

辛いの苦手な方はこちらに注意してね。

メニュー詳細

メニュー一覧で気になるメニューを見つけたら、写真上でクリックするとメニュー詳細ページに移ります。

ハンバーグ&チキンのガーリック

メニュー詳細ページ
引用:【PR】nosh

こちらには詳しいメニューの説明やレンチン時間、原材料(添加物も)・栄養成分表・アレルギー表示
必要情報が全て書かれていますので、メニュー選びには一番頼りになります❣

【PR】nosh

カスタマーレビュー

オニオングリルハンバーグ

これもメニューページの機能ですが、特出します。
上記写真の中央に「トップカスタマーレビュー」というのがありますね。
そこをスクロールして「すべてのレビューを見る」をクリックすると、
カスタマーレビューが並んでいます。

こちらのオニオングリルハンバーグは389件のレビューがあり、
良いレビューも悪いレビュー全て書き残してくれています。

こちらは現在人気第1位を続けていて、去年から出始めたメニューですのでこの件数。
古くからあるメニューは多くのレビューがあり、新しいメニューは少ないです。

すべてのメニューにこのレビューが書かれていますので、メニュー選びの良い指針になります。

とまと

私は初めてのメニューの時には必ずこちらを参考にします♪♪

これらの情報を利用して美味しいメニュー選びに役立てましょう‼

ナッシュのサービス内容

ナッシュの特徴

ナッシュの特徴
  • 管理栄養士監修の糖質量30g以下 塩分量2,5g以下のヘルシーで美味しいメニュー
  • 専属の一流シェフ考案・監修の美味しいメニュー♡
  • 衛生的な自社工場で製造❣だから安心安全♡
  • 冷凍弁当なのでレンチンするだけ!料理の手間一切のが要らない!タイパ❣
  • 買えば買うほど安くなるnosh clobでコスパに❣
  • 約100種類のメニューから好きなメニューを選べる❣
  • 期日前ならいつでも、スキップ・お休みできる自由なシステム❣

配送間隔

配送間隔は1週間に1回~4週間に1回で、
自分の好きな曜日に設定出来ます。

配送間隔
  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回
  • 4週間に1回
  • お急ぎ注文*

*お急ぎ注文は最近できました。
次回の配送日までに追加で必要な時に、個数制限なしでいつでも利用できます。
次回注文確定日以前に限ります。

ナッシュ料金システム

ナッシュはどこから買うかで料金が異なります。
公式サイトから購入すると初回300円引き
当サイトの特設サイトから買うと初回~3回迄1,000円off、合計3,000円offとお得❣

ナッシュをこちらの⇓特設サイトから購入して初回合計3,000円offのクーポンをもらう!
⇓   ⇓  ⇓

ナッシュの1食分の料金はプラン(1回の食数)毎に変わります。
上記のサイトから購入すると下記のようにお得になります♡

プラン別料金表
通常料金と比べてみましょう。

コース(食数)通常料金初回特別料金初回1食分の料金
6食コース4,318円3,318円553円
8食コース5,157円4,157円520円
10食コース6,206円5,206円520円 ◎おすすめ
コース別通常料金・特別料金比較表
料金は全て税込、送料別です

ナッシュの送料

ナッシュの送料は食数と地域によって差が生じます。
食数が少なければ小さな箱、多くなれば大きな箱になるため、送料が変わるのです。

地域4食・6食・8食・10食20食
北海道1,815円(最高値)¥2,160
北東北¥1,628¥1,661
南東北¥1,529¥1,551
関東¥1,166¥1,386
信越¥1,188¥1,408
北陸¥1,089¥1,309
中部¥1,089¥1,309
関西¥1,023(最安値)¥1,243(最安値)
中国¥1,089¥1,298
九州¥1,188¥1,408
沖縄¥1,705¥2,475(最高値)
地域別送料比較 2025年05月01日改訂版
参照:ナッシュ公式サイト

1回の料金総額はコース料金+送料です

ナッシュは初回限定3,000円off‼お得に買うにはこちらから‼

ナッシュ初めての方へ!特別のご案内‼
少しでもお安く提供したいというナッシュの計らいです❣

只今ナッシュでは初めての方限定で初回注文合計3,000円offになる特別キャンペーンを実施中‼
10食プランの場合なら、1食当たり定価599円が499円になるとってもお得なチャンスです❣

コース別通常料金初回特別料金比較表

コース(食数)通常料金クーポン利用料金初回1食分の料金
6食コース4,318円3,318円553円
8食コース5,157円4,157円520円
10食コース6,206円5,206円521
コース別通常料金・特別料金比較表
料金は全て税込、送料別です

初回~3回目迄適用されるプランです♡

<ナッシュを特別価格で購入する>
⇓   ⇓   ⇓

ここから先は美味しかったのに終売となったメニューをご紹介します。
季節限定のメニューや、ブラッシュupのための終売もありますので、また再登場するかもしれません。
期待して待ちましょう‼

かぼちゃ&チキンのホワイトソース 

こちらのメニューは終売となりました。

とまと

ジューシーなグリルチキンとほっこりカボチャがホワイトソースに包まれてホッカホカ❣

野菜・たんぱく質・乳製品が一皿でバランスよく摂れる優秀メニューだったのに残念‼

主菜:かぼちゃ&チキンのホワイトソース

クリーミーなホワイトソースにチーズがかかってより濃厚に!

とまと


一皿で栄養が整うので、忙しい時の強い味方です♡

これからのシーズンにピッタリなあったかメニュー❣なのに残念!

副菜:彩り野菜サラダ、キャベツのクリームソース、人参と枝豆のソテー

彩り野菜サラダ(左)、キャベツのクリームソース(右)

彩り野菜サラダはトマト味❣

とまと

主菜がわりとこってりなので、さっぱりとして美味しい♡
写真ではわかりにくいですが、ピーマン、なす、ズッキーニ、ベーコンが入っていて彩りも食感もGood❣

キャベツのクリームソースは主菜のクリーム味と被ってしまって少し残念。

人参と枝豆のソテー(右)

人参と枝豆のソテーコンソメ味で枝豆の歯ごたえもあって美味しい

欲を言えば副菜が細かすぎ、不器用な私はスプーンでも掬えない。
もう少し大きく切って下さい!

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
400kcal25.3g14.7g(17.9g)26.4g3.2g2.2g
栄養成分表
とまと

栄養が偏りがちなイベント時の食事にもおすすめです!

すごく美味しかったのに終売してしまいました。
残念無念!
せめてハロウィン迄待ってほしかった!

【PR】NOSHはこちら

ガーリックバターチキン

こちらのメニューも終売となりました

こってりとしたガーリックバター味のシンプルなチキンでしたが、残念ながら終売となりました。

内容量:233g 賞味期限:約1年
レンチン時間500W:6分20秒~6分40秒 600W:5分前20秒~5分40秒

主菜:ガーリックバターチキン

大きな鶏肉の塊が4個にバターがたっぷりついてガブリといただく❣
ガーリックの香りがたまらない♪♪

ナス男

僕の大好物だったのに、残念!

副菜:枝豆と玉ねぎのタルタル、マッシュルームとピーマンサラダ、ほうれん草サラダ

枝豆と玉ねぎのタルタル (左) マッシュルームとピーマンサラダ(右)

ほうれん草サラダ(右)

【PR】NOSHはこちら

鶏肉とレンコンの中華餡 

こちらのメニューも終売となりました。

鶏肉とレンコンがごろッと大きく食べ応え満点おかず❣

内容量:212g 賞味期限:約1年
レンチン時間 500W:6分~6分20秒、600W:5分~5分20秒

主菜:鶏肉とレンコンの中華餡

ゴロゴロ野菜と鶏肉が食べ応えの田舎料理風!
ご飯のおかずにとてもよく合っていたのですが、残念です。

副菜:絹揚げの山椒だれ・そら豆とベーコンの和え物・赤いかの醤油味

赤いかの醤油味はとても美味しくて、主菜にしてほしいくらいでしたのに、写真が見つかりません。
ごめんなさい。

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
401kcal30g13.4g(15.4g)25.1g2g
栄養成分表

【PR】NOSHはこちら

照りマヨつくね

こちらのメニューも終売となりました。

内容量:223g 賞味期限:約1年
レンチン時間: 500W6分10秒~6分30秒  600W5分10秒~5分30秒

主菜:照りマヨつくね

マヨネーズ風味の甘ダレ和風味で好き嫌いなく美味しくいただけたのに……

とまと

軟骨入りでしこしこと美味しかったのに、残念!

水クワイも入ってシャキシャキとした食感もダブルで楽しめたのに……

副菜:おくらの青じそ和え、カリフラワーのおろしあえ、菜の花のごまだれ

ナッシュの副菜は普通の食材に工夫を凝らして、いろんな創作料理を作り上げています♪♪
手を変え品を変え、次々に新作を提供してくれています♡
副菜だけでも価値のあるお弁当です❣

とまと

居ながらにしていろんなお料理が食べられてとてもありがたいわ♪♪

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
367kca14.9g21.5g(26.2g)21.9g4.7g2.5g
栄養成分表

【PR】NOSHはこちら

とろけるチーズのシュクメルリ

こちらのメニューも終売となりました。

寒い日にはとても温まるのに残念です。
内容量:229g 賞味期限:約1年
レンチン時間:500W6分20秒~6分40秒、600W5分20秒~5分40秒

主菜:とろけるチーズのシュクメルリ

チーズたっぷりの濃厚ホワイトソースが鶏肉を包んで、とってもあったかで、優しいお味♡
寒い日やちょっと疲れた日には最高!!
でも冬限定メニューなので、今はお休み。。。

副菜:かぼちゃサラダ、えのきソテー、ピーマン卵サラダ

ナッシュの副菜はどれもお野菜たっぷり❣

とまと

いろんな調理法なので、野菜嫌嫌いの方でも美味しく召し上がれますよ♡

栄養成分表

カロリーたんぱく質糖質 (炭水化物)脂質食物繊維塩分
410kcal27.5g12.3g(15.1g)28g2.8g2.4g
栄養成分表
とまと

最後までお読みいただきありがとうございます♡
美味しいメニュー選びのお手伝いができれば幸いです。

これからも編集は続きます。
どうぞお楽しみに‼

<ナッシュを特別価格で購入する>
⇓   ⇓   ⇓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちわ!トマト大好き”とまと”です!喜寿を過ぎて足腰が不自由になり、お食事の支度もできなくなってしまいました。そこで冷凍弁当生活に突入!するとあら!なんて便利❣あまりに便利なので皆様にご紹介したくなり、ブログまで作ってしまいました!!

目次