只今特別割引コード配布中‼

冷凍宅配弁当お薦めはnosh?三ツ星ファーム?どっち?ヘビーユーザーが本音で解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナッシュ・三ッ星ファーム比較
ナッシュと三ッ星ファーム
  • URLをコピーしました!

こんにちは!健康的な食生活を続けたいけど、料理はちょっと苦手…時間もないという方にとって、冷凍宅配弁当は最高の味方ですよね。

悩む女性

でも、いっぱいあってどのサービスを選んでいいか分からない

とまと

私はナッシュと三ッ星ファームの両方をおすすめします‼

私自身、この3年間ほとんど毎日冷凍宅配弁当を利用してきました。
特に今年は1月から圧迫骨折で動けなくなり、1日3食もお弁当のお世話に。
中でもナッシュと三ッ星ファームは毎日のように食べてきました。
多くの比較サイトでは1つだけ「最高!」と紹介していますが、
私は両方のサービスを実際に使い続け、それぞれの良さを実感しています。

今回は、それぞれのサービスを徹底的に比較し、「結局どっちがいいの?」という疑問に本音で答えていきます。あなたのライフスタイルにぴったりのサービスを見つけるための参考にしてください。

当記事で分かること
  • ナッシュと三ッ星ファームはどっちも美味しい!
  • 味の傾向が違うだけ
  • 2社交互にとるのが一番おすすめ◎
  • 2社取り寄せてあなた自身の好みに合った方にするのも良い
  • 安くしたい方はナッシュ!冷凍庫が必要な方は三ッ星ファーム!

ナッシュを安く買うにはこちらから
⇓   ⇓   ⇓

*本記事は2025年10月の情報を下に作成しています。

目次

nosh(ナッシュ)と三ツ星ファーム、2つを使い分ける理由

冷凍宅配弁当は使い始めてから4年目。
様々な冷凍弁当をとりましたが、ナッシュは3年続いています。
去年からnosh club最高ランクになり、以降ず~ッと1食499円❣
とても助かっています。

引用:ナッシュマイページ

三ッ星ファームは使い始めから約2年半、先日会員ランク3の三ツ星になりました。
会員ランクが上がると色々な特典がもらえてとてもお得♡
いつも楽しみにしています。

引用:三ッ星ファームマイページ

なぜ2つなの?

     ナッシュ・辛旨!アジアンサンバルフィッシュ               三ッ星ファーム・鶏ともち麦の濃厚チーズリゾット

とまと

それは決まっています!
両方とも好きだからです♡

ナッシュと三ッ星ファームとではお味の傾向が違います

ナッシュは一つ一つのメニューが斬新で個性的な味付け!
直感的でストレート、男性的な雰囲気のお味!新進気鋭の創作料理‼
【PR】NOSHはこちら


三ッ星ファームは家庭では作れないような濃厚で一流レストランの味
まったりとして女性的な雰囲気のお味!基本的な伝統料理‼

どちらが良いとか、美味しいとかいうレベルではありません。
全く好みの問題ですね。

私はその時々の気分や体調に合ったお弁当にしています♡

2つのサービスを併用するメリット

2つのサービスを併用するメリット
  • 2つのサービスなら飽きない
  • 家族がそれぞれ好みのお弁当が食べられる
  • 目的によって使い分けできる

一番のメリットは飽きないこと

私のように毎日冷凍弁当を食べていると、どんなに美味しいものでも飽きてしまいます。
特に今年は1月半ばに圧迫骨折で動けなくなり、3食お弁当に頼らなければならない場合、
1種類のお弁当サービスだけでは、すぐに飽きてしまいます。

さすがに1日3食お弁当はすぐに嫌になり、1食はパンとヨーグルトなどの軽食にしました。
2食でもナッシュと三ッ星ファームだけでは収まらず、他社弁当を何社か取り寄せていました。

1日1食お弁当の場合は何社も取り寄せる必要はないでしょう。

とまと

ナッシュと三ッ星ファームだけあれば、毎日色とりどりのお弁当を飽きずに楽しむことができますよ❣

家族がそれぞれ好みのお弁当を食べられる

ご家族がいれば各自好みも違うでしょう。
ナッシュと三ッ星ファームの味の傾向はかなりの差があり、好みが分かれるところです。

実際、私もアラフォー息子と住んでいますが、息子は三ッ星ファームがやや好きで、
私はナッシュの方がやや好きです。
またメニューによってはその逆もあります。

2社とっていれば各自好きな方を選べて便利です❣

目的によって使い分けできる

両社とも健康的で美味しいお弁当ですが、方向性が少し異なっています。

ナッシュはお子様からシルバー世代まで広い年代層を対象にして、カロリー幅を広く設定しているのに対して、
三ッ星ファームは成人女性を対象にカロリーを350kcal以下と設定しています。

三ッ星ファームは女性やダイエット中の方には丁度いいですが、
男性やスポーツマン・重労働などの方には栄養が足りないことになります。

我が家では息子がダイエット中なので、三ッ星ファームが丁度良く、
私は老人ですが痩せすぎでもっとカロリーを摂らなければならないので、ナッシュの方がいいということになります。

2社とっていればその日の体調によっても両社を使い分けることができるので、とても便利です。

美味しさは同等なので、どちらが良いとか悪いとかいう問題ではなく、食べる方の目的と好みに応じて選ぶのがいいですね。

ナッシュ、三ツ星ファームどっち?

   ナッシュ・かぼちゃ&チキンのホワイトソース                三ッ星ファーム・ねぎ塩うまだれチキン竜田揚げ

ナッシュ・三ッ星ファームのどちらか片方にしたいなら、次の方法で選ぶのが良いでしょう。

味で選ぶなら

とまと

味で選ぶなら
はっきりとした個性的な味付けが好きな方はナッシュ!
まったり濃厚な味付けが良い方は三ッ星ファーム!
がおすすめです‼

詳細は下記「ナッシュと三ッ星ファームの味に関する比較」でご説明します。

メニュー毎の詳しいレビューなどは下記のページに詳しくご説明しています。

価格を安くしたい方はナッシュ

お値段を少しでも安くしたい方はナッシュがおすすめです!
最初の値引きは三ッ星ファームの方が安いですが、
2回目以降は断然ナッシュが安くなっています。

そのうえ更に買えば買うほど安くなるnosh clubという制度で、最安499円で買うことができます♡

とまと

私も昨年からこのランクになり、家計に優しくとても助かっています♪♪

nosh clubの詳細は下記の「継続割引詳細比較」で詳しくご説明しています。

ナッシュ初めての方はこちらがお得❣
⇓   ⇓   ⇓

冷凍庫が必要な方は三ツ星ファーム

お弁当は言うまでもなく冷凍食品ですので、冷凍庫(冷凍室)は必ず必要です。
更にナッシュも三ツ星も紙容器ですので、他社のお弁当よりはかなり嵩張ります。
冷凍室に余裕がない方は冷凍庫を用意しなければなりません。

丁度今、また三ツ星ファームの「冷凍庫プレゼントプラン」が再開されました!
合計12回以上のお届けをお約束すると、16食分のお弁当が入る冷凍庫がもらえるというもの。



冷凍庫がタダでもらえてしかも通常料金よりもお安くなるお得なプランがおすすめです‼
詳しくは下記のページをご参照ください。

ナッシュと三ッ星ファームの味に関する比較

ここからは味に関する比較です。

ナッシュ・爽やかシソベーゼのチキンポテト

三ッ星ファーム・満腹ソーセージと鱈フライ 特製タルタル乗せ

ナッシュはオリジナリティ高い個性的な味付けで、新進気鋭の時代の先端を行くTopシェフを彷彿させます

三ッ星ファームはまったりと豊かでバランスのとれた味つけで、円熟した老練のシェフを彷彿させます。

ナッシュと三ッ星ファームの味に関する比較表

ナッシュ三ツ星ファーム
オリジナリティ高い個性的な味付け、ハッキリとした味一流レストランの味、濃厚でバランスのとれた味付け
メニュー数・種類100種類以上のメニュー、頻繁にメニューが入れ替わる。和・洋・中・エスニック。ボリューミーなメニュー、ワンランク上のメニューも。100種類以上のメニュー、毎月新メニュー追加。和・洋・中・韓・エスニック。ミールキットや丼物も。
品数主菜1品+副菜3品又は2品主菜1品+副菜2品
栄養基準糖質量30g以下 塩分量2,5g以下糖質25g以下・たんぱく質15g以上・カロリー350kcal以下の三ツ星基準
230g以上約220~270g
添加物国の基準よりも厳しい基準で、使用しない添加物を表示使用する添加物を極力少なくしている
食材フィルターフィルターで苦手な食材を避けられるなし
副菜自分では作れないような手間暇かけた料理食材そのものの美味しさを引き出している。
彩り主菜の彩りは良いカラーバリエーション豊か
パン・スイーツ類パン・スイーツピザ・調理パン・タピオカ・粉粿(フングイ)・和菓子など多種
容器サイズ縦16,5㎝×横18㎝×高さ4,5㎝縦17,7㎝×横18㎝×高さ4㎝
容器素材パルプモールド・水性フレキソ印刷パルプモールド、蓋はプラスチック
公式サイト【PR】NOSH公式サイト

味詳細比較

どちらとも最高級のシェフと管理栄養士監修で、最新の冷凍技術を駆使した美味しい冷凍弁当です❣
両社共日々研究を重ね、実を削る様な努力をして商品開発をされているのに、どこの馬の骨か分からない者に、
美味しいだの不味いだの言われるのは、本当に理不尽なことだと思います。

味に関しては全く個人的見解で、ただ私が感じていることだけを正直に書きます。
読者に影響を及ぼす立場の人間として、ただ事実を忠実に書くことを旨としております。
ご理解お願い致します。

ナッシュ三ツ星ファーム
味の傾向オリジナリティ高い個性的な味付け、斬新的な味一流レストランの味、濃厚でバランスのとれた味付け

一つひとつが違うメニューですので、百パひとからげにして言うことはできませんが、
全体の大まかな傾向として上記のように表現しています。
ですので中には全然当てはまらないのもあります。

ナッシュのメニューはそれぞれが独立した個性的なメニューで、独創的で斬新な創作料理です。
辛いメニューは辛く、酸っぱいメニューは酸っぱさが感じられ、バリエーションを楽しめるのが、私は気に入っています。
【PR】NOSHはこちら

三ッ星ファームのメニューも一つひとつ工夫されたものですが、全体に洗練された品格があります。
どのメニューにもゆったりと安定した美味しさが感じられて、ホッとするのが気に入っています。

こういうことで両方のお弁当をとっています。

個々の味に関しては、下記の頁をご参照ください。

メニュー数・種類詳細比較

ナッシュ三ッ星ファーム
メニュー数・種類約100種類のメニュー。新メニューが続々登場。和・洋・中・エスニック。ボリューミーなメニュー、ワンランク上のメニューも。100種類以上のメニュー、毎月新メニュー追加。和・洋・中・韓・エスニック。ミールキットや丼物も。

両社共常時100種類以上のメニューがあり新メニューが投入されます。
ナッシュは新メニューと古いメニューを入れ替えますが、三ッ星ファームは追加する方式です。

メニューの種類
ナッシュは和・洋・中中心で、エスニックは少々
三ッ星ファームは和・洋・中中心で韓・エスニック少々
私は両者共エスニックが大好きです♡

ナッシュには+130円でボリューミーなメニューもあり、+250円・+500円でワンランク上のメニューも展開してます。その時々の体調で使い分けできるのもいいですね。

三ツ星ファームではミールキットや丼物、ピッツァ・パスタなどの単品ものも多く扱っていますので、幅広い選択ができます。

品数、詳細比較

ナッシュ三ツ星ファーム
品数主菜1品+副菜3品又は2品主菜1品+副菜2品

長い間ナッシュは副菜3品だけでしたが、最近新メニューに副菜2品のメニューがたまに出てきました。
以前は蓋を剝がしても3品はナッシュ、2品は三ツ星ファームと分かりやすかったのですが、最近は分かりにくくなってしまいました。
まぁ匂いで大体分かりますが……

それに三ツ星ファームのは副菜も添え野菜もごろッと大きいですが、
ナッシュのはお子様からお年寄りまで対象ですので、細かく切ってあります。
すぐに分かりますね。

栄養基準詳細比較

ナッシュ三ッ星ファーム
栄養基準糖質量30g以下 塩分量2,5g以下糖質25g以下・たんぱく質15g以上・カロリー350kcal以下の三ツ星基準

両社共管理栄養士監修の健康的なお弁当で、栄養バランスのとれた健康的なお弁当です。

ナッシュの栄養基準

ナッシュは「日本を健康に!」という目標を掲げ、糖質・塩分の摂り過ぎをなくすために糖質・塩分制限を設けています。

またお子様からシルバー世代まで誰でも召し上がれるように、カロリー制限は設けられていません。
必要カロリーは厚生労働省の栄養基準によると、性別・年代・活動量によって人それぞれ異なるからです。

参照:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/pdf/eiyou-syokuji9.pdf

ナッシュではメニューページの「並び替え」機能で、カロリーも他の栄養素も選べるようになっているので、
自分の必要量に合わせてメニューを選ぶことができて便利です。
【PR】NOSH公式サイト

三ッ星ファームの栄養基準

対して三ッ星ファームは成人女性をターゲットにしていますので、成人女性の一日に必要な栄養素を基準に三ツ星基準を設けています。
成人女性の必要基準ですので、男性やスポーツマン・重労働の方には物足りないかもしれません。

三ツ星基準に関係なく、ボリュームのあるメニューも多くありますので、そちらを利用するといいでしょう。
メニュー表の「人気順」を「カロリー順」に替えて最後の方までスクロールすると一番下の方にボリューミーなメニューが並んでいます。

量比較

ナッシュ三ッ星ファーム
230g以上約220~270g

量は両社共お弁当箱の蓋に書いてあります。
ナッシュは去年から増量リニューアルを始めて、今年はほとんどすべてのメニューが230g以上となりました。

三ッ星ファームは通常の三ツ星基準のお弁当は220~230gですが、基準以外のメニューには285g(もちもち生パスタの濃厚カルボナーラ)など大盛りのメニューも多くあります。

添加物比較

ナッシュ三ッ星ファーム
添加物国の基準よりも厳しい基準で、使用しない添加物を表示使用する添加物を極力少なくしている

添加物は食費の味や品質を保つためにある程度必要なものです。
ナッシュも三ツ星ファームも国の基準よりも厳しい基準を設定して、できるだけ少なく使用するように努力しています。
しかしナッシュは糖質を抑えるために人工甘味料を使用しています。
アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKといった安全なものですが、砂糖はあまり使っていません。

一方、三ツ星ファームもトレハロース、キシロースなどの人工甘味料も使用していますが、ほとんどのメニューに砂糖を使用しています。

そしてナッシュは塩分制限があるので、塩を控えめにしているのでは?
また三ツ星ファームは塩分制限がないので、必要分を使用できるからでは?

私はこのことがこの2社の味を大きく分ける原因ではないかと考えています。

私は栄養士でも何でもないのでこのようなことをいうのは大変僭越ですが、
長年料理を作ってきた経験から想像するに、
三ッ星ファームのまろやかさは砂糖と塩分量、酒、しょうゆ、みりんに由来するのではないかと、
またナッシュのくっきりとした個性的な味は砂糖や酒が入っていなく、塩分が低いからではないかと、
密かに考えています。

今どきの若い方は甘いのが好きなので、三ッ星ファームが美味しいという評価が多いのはうなずけます。
が私のように甘いのが苦手な者にとってはちょっと甘みが強いと感じるメニューもあります。
そしてナッシュのスッキリとした味は若い方には物足りないと感じることもあるのかもしれません。

味の感覚はその人それぞれで、どちらが良い・悪いではなく、根本的な好き好きの問題です。
2社とも試してみて、あなたのお好きな方がいいでしょう。

食材フィルター比較

ナッシュ三ッ星ファーム
食材フィルターフィルターで苦手な食材を避けられるなし

引用:【PR】NOSH公式サイト

ナッシュにはメニューページの上部から食材フィルターのページに移ることができます。
そこで自分の苦手な食材を選べば、メニューページからそれが入っていないメニューだけ選ぶことができます。
好き嫌いのある方にはとても便利なシステムです。
【PR】NOSH公式サイト

三ッ星ファームにはその代わりに人気順のメニューが表示されます。
ナッシュには10位までしか表示されないので、他の人気は分かりません。

どちらが良いかあなた次第です。

副菜詳細比較

ナッシュ三ッ星ファーム
副菜自分では作れないような手間暇かけた料理食材そのものの美味しさを引き出している。

ナッシュの副菜はこのお値段でこれだけ手間暇かけていいのかしら?と思うほどの立派な料理です。
自分で作れば何時間もかかる手の込んだものが多く、子供たちの食育にも利用できます。
【PR】NOSHはこちら

でも切り方がちょっと細かすぎて、不器用な私にはお箸でつかめないので、スプーンが必要です。
ターゲットを子供からお年寄りまで広く設定しているので、食べやすいように細かく切っているとのことです。

それに比べて三ッ星ファームの副菜は(添え野菜も)ごろッと大きな塊で、とても食べた気がします。
食材そのものの感触が即座に感じられ、素朴な美味しさが伝わってきます。

これも好き好きです。

彩り比較

ナッシュ三ッ星ファーム
彩り主菜の彩りは良いカラーバリエーション豊か

ナッシュは彩り野菜を使った美しい主菜が多くありますが、お弁当全体の彩りはあまり重要視していないようです。
副菜の並べ方には時々同系色を隣同士に並べているメニューもあります。

三ツ星ファームは「彩り豊かな食事が生活にゆとりをもたらし、健康的な毎日をサポートする」というコンセプトの下、お弁当全体の彩りには気を配っている様子です。

副菜の数も2個・3個と違いますので一概に言えませんが、三ツ星ファームは特に女性を意識してか、カラーバリエーションが豊かで美しいお弁当です。

パン・スイーツ類比較

ナッシュ三ツ星ファーム
パン・スイーツ類パン・スイーツ類ピザ・調理パン・タピオカ・粉粿(フングイ)・和菓子など多種

ナッシュのパン・スイーツ類は全部糖質量30g以下 塩分量2,5g以下のナッシュ基準で、さらに
カロリーも随分低く設定されています❣

不二家とのコラボ製品もあり、人気のメニューです❣

ナッシュのパン類
  • バンズパン(4個)
  • バターロール(4個)
ナッシュのスイーツ類
  • チョコレートドーナツ(3個)
  • プレーンドーナツ(3個)
  • バナナドーナツ(3個)モンドセレクション銅賞受賞
  • チーズケーキバー(4本)
  • ガトーショコラバー(4本)
  • いちごミルキークリーム カップシフォン(3個)(不二家コラボ)
  • カスタードミルキークリーム カップシフォン(3個)(不二家コラボ)
  • ミルキークリーム カップシフォン(3個)(不二家コラボ)

【PR】NOSHはこちら

三ツ星ファームのパン・スイーツ類は和・洋種類が多く、ドリンクも充実しています。

三ツ星ファームのパン類
  • グラハムサンドタコミートチーズ
  • グラハムサンドWチーズグリルチキン
  • グラハムサンドとろけるチーズ
三ツ星ファームのスイーツ類
  • 八天堂とろけるクリームパン、カスタード2個
  • 八天堂とろけるクリームパン、あんバター2個
  • フィナンシェ、プレーン3個
  • フィナンシェ、ほうじ茶3個
  • 熱やきいも
  • とろけるクリーム大福、カスタード2個
  • とろけるクリーム大福、つぶあんカスタード
三ツ星ファームのドリンク類
  • 粉粿(フングイ)台湾レモン&ナタデココ2袋
  • 粉粿(フングイ)ストロベリー&ナタデココ2袋
  • 粉粿(フングイ)パイナップル&パッション&ナタデココ2袋
  • タピオカ(黒糖)2袋
  • タピオカ(抹茶)2袋

容器サイズ詳細比較

ナッシュ三ッ星ファーム
容器サイズ縦16,5㎝×横18㎝×高さ4,5㎝縦17,7㎝×横18㎝×高さ4㎝

ほとんど同じぐらいの大きさで、縦が1㎝違うだけです。
しかし私は冷凍室から取り出しやすいように立てて収納しますので、高さ(厚さ)が問題です。

三ッ星ファームは5㎜小さいだけで冷凍室半分に9個立てて入りますが、ナッシュは8個しか入りません。
その上にナッシュの場合は2個入れて10食です。

ナッシュ10食冷凍庫半分

縦に8個入ります

丁度冷凍庫半分いっぱい

8食の上にもう1食とロールケーキ3個を乗せて10食分1列に入ります。
もし隣の列が空なら、20食入ります。
(ロールケーキはすでに終売となりました。新しい写真が見つからなくて古いのを使っています。)



三ッ星ファームは14食コースですので、残りの5個は上だけでは足りず、隣の列にも侵入します。

三ッ星ファーム冷凍庫縦入れ

縦に9個入りました。

上に2個、残りは隣の列に

その上に2個乗せて、隣の列に3個乗せます。

容器素材比較

ナッシュ三ッ星ファーム
容器素材パルプモールド・水性フレキソ印刷パルプモールド、蓋はプラスチック

ナッシュのパッケージは環境に優しい「パルプモールド」素材でできています。
食べ終わったらそのまま燃えるゴミとして捨てられます。
また、印刷方式にもこだわり、環境に優しく、身体に安全な「水性フレキソ印刷」を採用しています。

引用:【PR】NOSH公式サイト

三ッ星ファームの蓋はプラスチックですので洗ってプラスチックリサイクルごみとして出します。

この蓋の違いが、解凍時間に大きな差となって現れます。
ナッシュのは確かに環境にやさしい良い素材なのですが、熱伝導性が悪く、レンチン時間が多くかかってしまいがちです。
三ッ星ファームの容器も紙ですが、蓋がプラスチックのため、ナッシュよりもずっと少ない時間で解凍できるのです。
ナッシュも三ツ星ファームも機種によって解凍時間は表示よりも多くの時間がかかる場合があります。

ナッシュと三ッ星ファーム、味以外の比較

ナッシュ・筍たっぷりチンジャオロース

三ッ星ファーム・特製合わせ味噌タレ 三元豚のロースカツ

ナッシュ・三ツ星ファーム比較表

ナッシュ(税込)三ツ星ファーム(税込)
プラン・通常料金6食プラン:4,318円
8食プラン:5,157円
10食プラン:6,206円
20食プラン:12,412円(2回目以降)
7食コース:6,473円
14食コース:11,446円
21食コース:14,580円
長期継続応援プラン・冷凍庫プレゼントプラン
14食コース:9954円
21食コース:12663円
初回限定特別割引初回合計3,000円off(当サイトから)14食コース初回特別セット:4,500円off
通常14食コース・21食コース:送料無料
1食あたり6食プラン:719円
8食プラン:644円
10食プラン:620円
20食プラン:620円
7食コース:927円
14食コース:819円
21食コース:711円
長期継続応援プラン・冷凍庫プレゼントプラン
14食コース:711円
21食コース:603円
送料1,023~2,475円
(地域・食数で異なる)
990円
(北海道・沖縄2,500円)
継続割引nosh clubで620円~490円に(毎回値引)き・会員ランク制度でクーポンや商品プレゼント
・長期継続応援プラン・冷凍庫プレゼントプラン
 14食プラン:711円
 21食プラン:603円
クーポン・キャンペーンXなどで頻繁にクーポン配布
利用者にも様々なクーポン配布
会員レベルによるクーポン・プレゼント配布
配送間隔1週間に1回
2週間に1回
3週間に1回
4週間に1回
お急ぎ注文 都度
1週間に1回
2週間に1回
3週間に1回
4週間に1回
支払方法クレジットカード
後払い決済
クレジットカード
NP後払い*
スキップ・停止スキップ可、
停止:長期継続プラン、冷凍庫プレゼントプランで継続回数が残っている場合は不可
解約お届け予定日の4~5日前
(webから申告可)
お届け予定日の7日前
(電話・LINE・アプリ)(web不可)

アプリでの新規注文の場合、NP後払いを選択することはできません。

プラン・通常料金詳細比較

プラン・通常料金比較表

ナッシュ三ツ星ファーム
プラン・通常料金6食プラン: 4,318円
8食プラン: 5,157円
10食プラン:6,206円
20食プラン:12,412円
※20食プランは2回目以降から注文可能
7食コース: 6,473円
14食コース:11,446円
21食コース:14,580円
長期継続応援プラン・冷凍庫プレゼントプラン
14食コース:9,954円
21食コース:12,633円

1食あたり料金比較表

ナッシュ三ツ星ファーム
1食分料金6食コース:719円
8食コース:644円
10食コース:620円
20食コース:620円
7食コース:927円から
14食コース:819円
21食コース:711円
長期継続応援プラン・冷凍庫プレゼントプラン
14食プラン:711円
21食プラン:603円

ナッシュ6食数コースから、三ツ星ファームは7食コースからお手軽に始められます。
しかし両社共食数が多くなるほど1食分の料金が安くなるので、冷凍庫の許す限り食数を増やす方がいいでしょう。

全体にナッシュの方が安いので、コスパ重視の方はナッシュがおすすめです
更にナッシュには継続するとどんどんお得になるnosh clubという制度があり、
最終的には499円でお弁当が買えるようになっています。
しかもこれは解約するまで迄ず~っと続き、スキップや停止をしても保たれます。
(詳細は下記「継続割引の項に)
【PR】NOSH公式サイト

三ッ星ファームにはナッシュにはない冷凍庫プレゼントプランがあります。
冷凍庫が必要な方は三ツ星ファームがおすすめです❣
長期継続応援プランと共にお得なプランで
この場合も先ず初回特別割引を利用するのがお得です❣
詳しくは下記のページをご参考に!

双方とも上記+送料がかかるので、出来るだけ食数を多めにして、回数を減らせば送料を抑えられます。

初回特別割引詳細比較

ナッシュ三ツ星ファーム
初回限定特別割引初回合計3,000円off(当サイトから)14食コース初回特別セット:4,500円off又は
通常14食コース・21食コース:送料無料

両社共初回限定で特別割引を実施しています♡
特別に良いチャンスなので見逃さないようにしましょう!

ナッシュを安く買う

ナッシュは只今初回合計3,000円offクーポンを配布しています‼
こちら⇓の特設サイトから入ると1食520~553円でナッシュの美味しいお弁当が食べられます❣

特設サイトはこちらから
⇓   ⇓

こちらのクーポンは3回に分けて使用します。

1回目1,000円off
2回目1,000円off 
3回目1,000円off

2回目以降は買えば買うほどお安くなるnosh clubが適用され、1回ごとにお安くなっていきます♡
詳しくは下記の「継続割引比較」の項でご説明しています。

三ツ星ファームを安く買う

只今三ツ星ファームでは初回限定4,500円offキャンペーン実施中‼
1食497円という安さで三ッ星ファームの美味しいお弁当が買えます♡

こちらの特別割引は定期14食コースのお任せセットのみとなっています。
人気メニューから選ばれた美味しいお弁当の詰め合わせです。
ご自分でメニューを選ぶことはできませんので、ご注意を!

好き嫌いがあってご自分で選びたい方は、通常コースを選択することはできますが、
その場合特別割引は適用されません。
送料が無料になるだけです。

三ツ星ファームは誰にでも愛される美味しいお弁当ですので、
多少の好き嫌いがある方でも大体のメニューは美味しく召し上がれると思います。
お任せセットでお安く三ツ星ファームを体験されることをおすすめします‼

2回目からお好きなメニューを選べます。
そのまま同じプランを続けてもいいのですが、冷凍庫プレゼントプランか長期継続応援プランに変更して
よりお得にご利用することをおすすめします!
長い間には随分と差が生じるものです。

送料詳細比較

送料比較表

ナッシュ三ツ星ファーム
送料1,023~2,475円
(地域・食数で異なる)
990円
(北海道・沖縄2,500円)

送料は全体に三ッ星ファームの方が安くなっています。(北海道・沖縄以外)
ナッシュの送料は地域と食数によって細かく分けられて少し複雑です。
下記一覧表をご参考に!

ナッシュ送料

地域4食・6食・8食・10食20食
北海道1,815円(最高値)¥2,160
北東北¥1,628¥1,661
南東北¥1,529¥1,551
関東¥1,166¥1,386
信越¥1,188¥1,408
北陸¥1,089¥1,309
中部¥1,089¥1,309
関西¥1,023(最安値)¥1,243(最安値)
中国¥1,089¥1,298
九州¥1,188¥1,408
沖縄¥1,705¥2,475(最高値)
地域別送料比較 2025年05月01日改訂版
引用:【PR】NOSH公式サイト

継続割引詳細比較

ナッシュ三ツ星ファーム
継続割引nosh clubで620円~490円に(毎回値引)き・会員ランク制度
・長期継続応援プラン・冷凍庫プレゼントプラン
14食プラン:711円
21食プラン:603円

ナッシュも三ツ星ファームも継続するとお安くなるサービスがあります。

ナッシュ継続割引

引用:【PR】NOSH公式サイト

nosh clubは累計購入数によって割引になる制度です。
購入する度にランクが上がり、最終的には最安¥462(税込¥499)で購入できるお得なシステム♡
noshを利用している間はず~っと適用されます。
※退会または会員資格を喪失した場合は除きます。会員資格については、こちらをご覧ください。
https://nosh.jp/club
・スキップ・停止は何回行ってもnoshランクは保持されます。
・noshランクは退会または会員資格を喪失するまで適用されます。

とまと

冒頭にも書いた通り、私は昨年から最高ランク❣1食499円なのでとても助かっています♡

ナッシュを止めるまで、この価格でいいのですって❣
時々スキップや停止をしていますが、ランクは下がりません。
とてもお得なシステムです♪♪

おまけに不定期で時々クーポンも配ってくれます。
(下記のクーポン・キャンペーンの項をご覧ください。)

ナッシュは長期継続すると良いことがいっぱいあります❣
詳しくは下記のページをご参照ください。

三ツ星ファーム継続割引

三ッ星ファームにも継続するとお得な「会員ランク制度」があります。

引用:三ツ星ファーム公式サイト

会員ランク制度では、過去1年間の購入金額に応じてランク別に様々な特典を受けることができます。

特典
  • 毎月ランクに応じたクーポン
  • 2つ星以上には3~4ヶ月に1回商品プレゼント

ランクに応じたクーポンは毎月メールに届きます。
期限までに忘れずにマイページにクーポンコードを張り付けて使います。

更に2つ星以上の会員には3~4ヶ月に一度、商品のプレゼントがあります。
スイーツ類だったり、新商品だったり、キッチングッズの時もあります。

時々フードロスの関係で、賞味期限の短い商品を特別価格で提供してくれることもあります。
短いと言っても1か月や2ヶ月ではなくもっと長いものです。
会員ランクが上がるほど、色々なチャンスがあります。

とまと

最近では賞味期限の短い商品を550円(税込)の特別価格で買うことができました♡とってもお得ですね♪♪

賞味期限は全部3ヶ月以上ありました。 
ヘビーユーザーには手厚い優遇制度がありますので、長期継続がおすすめです!

クーポン・キャンペーン詳細比較

ナッシュ三ッ星ファーム
クーポン・キャンペーンXなどで頻繁にクーポン配布
利用者にも様々なクーポン配布
会員レベルによるクーポン・プレゼント配布

初回特別キャンペーンの他に、ナッシュ、三ッ星ファームとも様々なクーポンやキャンペーンを行っています。

ナッシュのクーポン・キャンペーン

ナッシュでは新規購入者用とユーザー用に様々な企画でクーポンやキャンペーンを実施しています。

新規加入者用クーポン・キャンペーン
  • 初回特別割引キャンペーン(当ブログから)
  • Xで頻繫に新規加入者用のキャンペーンを行っている。
  • お友達紹介キャンペーン

一番確実なのは当ブログからの初回特別割引キャンペーンです!


不定期ですがXでは頻繫に新規加入社用のキャンペーンを行っています。
現在は何も行っていませんが、運が良ければ5,000円offキャンペーンの出会うかもしれません。

またお友達にナッシュ利用者がいれば、その方から紹介してもらうと5,000円分のクーポンがもらえます♡

ユーザー用クーポン・キャンペーン
  • お友達紹介キャンペーン
  • 継続割引nosh club
  • 再開応援クーポン
  • おかえりクーポン
  • 不定期のキャンペーン・クーポン

ナッシュでは新規加入者だけでなく、ユーザーにも様々なクーポンやキャンペーンが頻繁に届けられます。
突然「ありがとうクーポン」が届いたり、ちょっとスキップが長引くと「おかえりクーポン」が届いたりします。
不定期ですので、メニューをよく確認してくださいね。

過去のキャンペーン
  • ありがとうクーポン3,000円分
  • プレミアム商品に使える500円クーポン!
  • バレンタインキャンペーン
  • 新コマーシャル公開キャンペーン
  • セカンド冷凍庫プレゼントキャンペーン
  • 7,000万食突破記念キャンペーン
  • ロールキャベツ購入クーポン
  • 残暑乗り切りキャンペーン

上記以前にも色々なクーポンがあったようです。

これらのクーポンとnoshh clubのお陰で、美味しいお弁当が安く食べられてとても助かっています♡

クーポン・キャンペーンの詳しいご説明は下記のページをご覧ください。

三ッ星ファームのクーポン・キャンペーン

三ッ星ファームでも新規加入者用とユーザー用にクーポンやキャンペーンを行っています。

新規加入者用キャンペーン

新規加入者用キャンペーン
  • 初回限定キャンペーン:最大4,500円OFF+人気14食セット
  • お友達紹介キャンペーン:紹介された人は1,080円を3回OFF
  • 三ッ星ファーム公式SNSキャンペーン:都度様々

初回限定キャンペーンは人気14食セットが特別にお安くなる割引です。
とても良いのですが、自分の好きなメニューを選べません。


それが気になる方はお友達紹介キャンペーンを利用して、お友達から紹介してもらうのがいいですね。
お友達がいない方は初回限定キャンペーンを利用しましょう!

三ツ星ファームでもSNSで様々なキャンペーンを行っています。
時期不定なので、SNSをよく確認してくださいね。

ユーザー用クーポン

ユーザー用クーポン内容条件有効期限
誕生日クーポン1,000円OFF、誕生月に何度も使える誕生月の会員 月末まで
LINE登録特典 390円OFF、累計1,500円offLINE友達登録者不定期
メルマガ登録特典 送料無料など メルマガ会員不定期
会員ランク特典最大500円OFF、商品おまけ 購入履歴に応じて月ごと更新

誕生日クーポは1,000円のクーポンが誕生月に何回も使える嬉しいクーポンです♡
誕生月には自分へのご褒美に三ッ星ファームがいっぱい食べられます♪♪

過去のキャンペーン

SNS投稿キャンペーン色々

SNSでは頻繁にキャンペーンを実施しています。
前回はインスタグラムで「今日の三ツ星ごはん」というタイトルでキャンペーンがありました。
お弁当を投稿して当選すると5食お弁当がもらえるというもの。

私も投稿して当選したのにインスタグラムを見る時間がなくて、気づかず見逃してしまいました!
後で知って、残念無念!

三ッ星ファームのクーポン・キャンペーンに関しては下記のページをご覧ください。

配送間隔詳細比較

配送間隔比較

ナッシュ三ッ星ファーム
配送間隔1週間に1回
2週間に1回
3週間に1回
4週間に1回
お急ぎ注文 都度
1週間に1回
2週間に1回
3週間に1回
4週間に1回

ナッシュも三ツ星ファームも配送間隔は同じです。が、
ナッシュには「お急ぎ注文」というシステムが最近できました。
次の配送までにちょっと足りなくなった場合など、通常配達とは別に注文できるシステムです。
食数もいつもとは違うものに替えることもできるので、急な来客などの場合はとても便利です❣

支払方法詳細比較

支払方法比較表

ナッシュ三ッ星ファーム
支払方法クレジットカード
後払い決済
クレジットカード
NP後払い*

アプリでの新規注文の場合、NP後払いを選択することはできません。

ナッシュ支払方法

クレジットカードと後払い決済ができます。
後払い決済では多少注意点があります。

後払い決済注意点
  • 新規お申込みのみ対象
  • 後払い手数料220円がかかる
  • 商品発送後に、商品とは別送で商品お届け先と同じ住所へ請求書ハガキを郵送
  • お支払い方法はコンビニエンスストア、銀行(金融機関)から
  • 請求書発行後14日以内に支払うこと
  • 決済代行会社ジャックス・ペイメント・ソリューションズ株式会社のサービス「アトディーネ」を利用

【PR】糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」

三ッ星ファーム支払方法

クレジットカードとNP後払いが利用できます。
NP後払いは商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「PayPay」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。
しかしNP後払いは少々注意が必要です。

NP後払い注意点
  • アプリでの新規注文の場合は、NP後払いを選択できない。
  • 支払い用紙は商品と同梱される(8月17日(木)発送分より)
  • 注文者住所とお届け先住所に相違がある場合は、今まで通り、支払い用紙のみ後日注文者住所に届く。
  • 支払い期日を過ぎても支払いの確認ができない場合、手数料が加算される場合がある。

スキップ・停止詳細比較

ナッシュ三ッ星ファーム
スキップ可、ウエブ、お電話、アプリ、LINEにて、2週間先まで
停止お電話、アプリ、LINEにて可。長期継続応援プラン・冷凍庫プレゼントプランで継続回数が残っている場合は不可

ナッシュ、スキップ・停止

ナッシュはとても自由で使いやすいシステムです。
ウエブ・アプリ共自由にスキップ・停止ができます。

スキップとは:指定した配送日のみ配送を止めること。
次の配送日が画面上に出てきます。
何回でもスキップできます。

停止とは:定期配送を止めること。
引き続きマイページを利用でき、nosh clubの割引も継続した状態で再開できます。

✅停止を選択すると保有しているクーポンは無効となります。


マイページトップの最下部ボタンをクリック。

三ッ星ファーム、スキップ・停止

三ッ星ファームも自由度は高いですが、ナッシュより少し制約があります。
スキップはウェブからもできますが、停止がウエブからはできないことです。

スキップとは:次の配送のみを止めること。ここでは配送の先送りの意味。
マイページでお届け日時の変更」からお届け予定日の変更手続きができます。
2週間先の日付まで変更でき、これを何回も繰り返せば、ず~ッと先送りできます。

停止とは:定期プランを停止することで、一定期間止めることができます。
     またプランを変更する時には、先ず現在のプランを停止してから、新しいプランを始めます。

スキップ・停止注意点
  • 変更締切日までに手続きすること。次回のお届けが7日以内(出荷が確定している)場合は不可
  • 長期継続など約束のお受け取り回数が残っている場合には、「プラン停止」の項目が非表示になっています。
  • 初回購入分は、停止・キャンセル不可

解約方法詳細比較

ナッシュ三ッ星ファーム
解約方法お届け予定日の4~5日前
(web・アプリから申告可)
お届け予定日の7日前
(電話・LINE・アプリ)(web不可)

ナッシュ解約方法

解約とは:定期配送を止めることアカウント情報を削除されます。
マイページへのログインが不可となり、nosh clubの会員ランクも失効します。

✅注意‼解約の手続き後は、注文履歴の確認や領収書の発行ができなくなります。
✅領収書が必要な場合は、手続きの前にダウンロードしてください。

ナッシュ解約方法

ナッシュ解約方法
  • マイページの一番下の「初めての方へ」をクリック
  • 定期配送の停止・解約について教えてください」をクリック
  • 下までスクロールして「サービスを解約する」をクリック
  • 「継続せずに解約する」をクリック
  • アンケートに回答して「解約する」をクリック

ナッシュの解約・停止・スキップ方法については下記⇓のページに詳しくご説明しています。

三ッ星ファーム解約方法

解約とは:アカウントを削除すること
お電話・アプリ・Lineでできます。

お電話は三ッ星ファームお客様センター0120-39-3244でできます。
受付時間 9:00-18:00(年末年始除く)
一度で用は済みますが、混んでいて通じない場合や、日中にお電話できない場合は、アプリかLine からがいいでしょう。

三ッ星ファームアプリから解約
  • マイページから
  • 「登録情報変更」をクリック
  • 「プラン停止」をクリック
  • 画面の案内に沿って進める

解約時注意点

解約時注意点
  • アカウント削除前に「定期プランの停止」をすること。
  • アカウント削除前に注文を停止する必要があります。
  • メルマガ購読を停止してください。

アプリやLine で解約できないケースがあります。

解約できないケース
  • 定期プランを複数契約している
  • 次回のお届けが7日以内
  • 配送頻度が毎週/2週間/3週間/4週間以外
  • 長期継続プラン・冷凍庫プレゼントプランを契約している

このような場合はお電話にてお問い合わせください。

三ッ星ファームの解約について、詳しくは下記のページをご覧ください。

ナッシュと三ツ星ファームの共通点

ナッシュ・アンガス牛の鬼おろしレモン

三ッ星ファーム・赤ワインと黒胡椒の 大人のデミハンバーグ

冷凍宅弁当のTOP2、ナッシュと三ッ星ファームは共通点も多々あります。

ナッシュ・三ッ星ファームの共通点
  • 美味しい(味の傾向が違うだけ)
  • 栄養バランスが良い
  • 家事の時短
  • お試しセットがない
  • いつでもスキップ・停止・解約できる
  • 別途ご飯が必要
  • SDGsへの取り組み
  • 受け取り日時が設定できる

1つずつ見ていきましょう

①美味しい(味の傾向が違うだけ)

何回も繰り返しますが、両社共美味しい❣
私は冷蔵宅配弁当を2年間取り寄せた後で冷凍宅配弁当に切り替え3年経ちました。
この間も今でも比較のために様々なお弁当に出会いますが、
このお値段でこれだけ美味しいのは他に知りません。

②栄養バランスが良い

ナッシュも三ツ星ファームもとても栄養バランスが良いので健康的な食生活の大きな手助けとなるでしょう!

ナッシュは糖質量30g以下 塩分量2,5g以下。
幅広い年代層が利用できるように、カロリー制限を設けていません

三ッ星ファームは糖質25g以下・たんぱく質15g以上・カロリー350kcal以下の三ツ星基準
30~40代女性の1日の必要栄養素を満たす基準ですので、女性はもちろん減量中の男性にも良いでしょう。

③家事の時短

冷凍弁当全般に言えることですが、レンジでチンするだけでお食事が食べられるのは本当にありがたいことです。
お仕事を終わって帰宅してからお食事の支度は厳しいですね。
冷凍弁当で時短をすれば、空いた時間で家族との会話が増えるし、趣味の時間もできます

また産前産後で体がきつい方や、私のように高齢で食事を作れない身には本当に大助かりですね。
身体に余裕ができて、ゆったりとした気持ちになれました。

④お試しセットがない

ナッシュも三ツ星ファームも定期配送プランのみで、お試しセットはありません。
解約しない限りお弁当は届きます。
もし1度試してもう食べたくないのなら1日も早く解約手続きをした方が良いです。

✅変更締切日までに手続きすること
(ナッシュは約4~5日以内に、三ッ星ファームは1週間以内に)

⑤いつでもスキップ・停止・解約できる

ナッシュも三ツ星ファームもいつでもスキップや停止・解約ができる便利なシステムです。
都合が悪い時はいつでもスキップ出来るし、しばらく留守をするときは停止をすればいいだけです。

定期配送ですが定期の縛りがないのでいつでも解約もできます。
かつて私も1度ナッシュを解約したことがあります。
すんなりできて意外でした。

ナッシュの解約については下記のページに詳しく説明しています。

三ツ星ファームの解約については下記のページをご参照ください。

⑥別途ご飯が必要

ナッシュにご飯とお味噌汁を足す

ナッシュも三ツ星ファームも基本ご飯が付いていません。
ご飯付きメニューも少しありますが、両社共カロリーを控えるためにカリフラワーライスなどを使っています。
ご飯が必要な方はご自分で用意する必要があります。

その点コンビニ弁当などは便利に思えますが、大事な栄養面では冷凍宅配弁当にかないません。
パックのご飯にするか、ご自分で炊くかして下さい。

ご飯に関しては下記のページをご参照ください。

⑦SDGsへの取り組み

ナッシュも三ツ星ファームもSDGsへの取り組みが進んでいます。
業界ではリーディングカンパニーです。
両社共環境に配慮したパルプモールドという紙容器を使用し、
ナッシュでは更に環境にも健康にも配慮した水性フレキソ印刷にしています。

紙なので、洗わずにそのまま燃えるゴミとして出せるのはとても時短で便利なのですが、
紙ゆえにかさばって、冷凍室がいっぱいになったり、ゴミが増えたりというやや厄介なことにもなっています。

また三ツ星ファームでは、
賞味期限の短い商品を特別安い価格で提供して食品ロスを少なくする努力もしています。

三ツ星以上の会員ランクが対象で、私も先月特別安い価格でお弁当が買えました♡
環境にも会員にも会社にもとても良いシステムですね♪♪

⑧受け取り日時が設定できる

ナッシュも三ツ星ファームもクール便のため置き配ができません。
代わりに受け取り日時が指定できるので、安心して出かけることができます❣

ナッシュのメリット・デメリット

ナッシュ流!豚バラの一口トンテキ

上記に含まれないナッシュだけのメリット・デメリットを書きだします。

ナッシュのメリット

ナッシュのメリット
  • 変化に富んで美味しい
  • 食生活の正常化
  • コストパフォーマンスが良い
  • 使いやすいウエブシステム
  • 容器がお子様にも安全
  • 割引・キャンペーンが多い
  • 原材料が詳細に書かれている
  • メニュー毎のレビューが分かる

変化に富んで美味しい

ナッシュのお弁当は一つひとつが変化に富んで美味しいのが特徴です!
バリエーションを楽しめます♡

そのうえ次から次へと新しいメニューが開発・発表されるので、飽きることがありません。

【PR】NOSHはこちら

食生活の正常化

現代はあまりにも糖質塩分の摂りすぎです。
このままだと病気になるのは目に見えています。

このような状況から脱して健康的な食事にするには、
ナッシュの糖質30g以下・塩分2,5g以はとても正しい基準だと思います。
もっと低くてもいいと思いますが、実際的ではないのでしょう。

またナッシュはカロリー幅が大きく設定されているので、その日の体調や他の食事との兼ね合いに合わせて調節できてとても便利です。

バランスのとれた美味しい食事が簡単に摂れるので食生活の正常化に役立っています
【PR】糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」



コストパフォーマンスが良い

何よりもナッシュは料金が安い❣(1食620円~)
私はnosh club最高ランクなので1食490円で買えています♡

ナッシュよりもっと安いお弁当は他にもありますが、量が少なかったり美味しくなかったりでコスパが悪い。
ナッシュはただ安いだけでなく、量もそこそこにあり、何よりも美味しい♪♪
コスパ最強‼

使いやすいウエブシステム

なんといってもナッシュのシステムは最高‼
どの冷凍宅配弁当のシステムよりも使い易い。
何十社も体験してきましたが一番です❣

お届け設定や配送スケジュールは自分の好きなように細かく設定でき、
過去の注文履歴や領収証の発行まで、マイページで何でもできます。

特にメニューページの機能が優れています。
食材の種類によるメニュー分け」で、自分の好きなメニューを探しやすく、
「食材フィルター」で苦手な食材を振り分けたり、
並び替え」で糖質・塩分・カロリー・たんぱく質などの栄養素ごとの低い順あるいは高い順に選ぶことができます。

とまと

私はここでたんぱく質の高いメニューを選んでいます♡

ナス男

僕はカロリーの低いメニューを選んでいます。

【PR】糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」

容器がお子様にも安全

先に述べた通り、ナッシュの容器は全部特殊な紙でできています。
そのためゴミがかさばるなどの不便はありますが、安全面では一番です❣

冷凍弁当は温めると中身は100度近くもなると言われています。
蓋シールがプラスチックの場合はその熱が蓋に伝わり易いので、お子様の柔らかい手には非常に危険です!

ナッシュの蓋は紙なので、レンジの取り出し時にも安全です♡
お子様のお留守番ランチにも最適です❣
【PR】NOSHはこちら

割引・キャンペーンが多い

ナッシュは当サイトからの初回割引キャンペーンを始め、
SNS上でも 頻繁に様々なキャンペーンを実施しています♡

ユーザー用にも様々なクーポンが発行されていますので、
これらを利用すればお得にナッシュを購入することができます。

詳しくは上記のクーポン・キャンペーンの項へ

原材料が詳細に書かれている

お弁当の上蓋とメニューページに原材料が詳しく書かれています。

引用:【PR】NOSH公式サイト

ナッシュのメニュー一覧から各メニューページに移るとメニューの詳細が書かれています。
一番下までスクロールすると「メニュー詳細」と「原材料」が並んでいて、
「原材料」を選ぶと、メニューの一品ごとに細かく原材料が書かれています。

それぞれの料理の材料や味付けを知ることができてとても便利です❣
食べても何の味なのか分からない時や、自分で作ってみようと思う時など参考になります♡

メニュー毎のカスタマーレビューが分かる

メニューページには各メニューのレビューが見られるのでとても便利です❣
食べたことのないお料理や、ナッシュで初めてのメニューのお味を確かめたい時には、
必ずこのレビューを参考にします。
今までのレビューを全て包み隠しなく書いてあるので商品説明よりずっと参考になります。

【PR】NOSH公式サイト


ナッシュのデメリット

ナッシュのデメリット
  • 送料が高い
  • 温め時間が長くかかる
  • 添加物の使用量がやや多い

送料が高い

ナッシュの送料は他のサービスと比べても全体的に高めで、複雑なのは残念です。
自社工場が関西にあるので、関西の方はお得ですが遠くなるほど高くなっています。
詳しくは送料比較の項をご覧ください。

温め時間が長くかかる

ナッシュの解凍時間は他社と比べるとやや長いのが難です。
ナッシュの場合容器が蓋も紙なので熱が伝わりにくいのだと思います。

三ッ星ファームの場合は蓋はプラスチック容器なので、その違いだと思われます。
環境にはいいのですが……

他社の多くはプラスチック容器ですので、解凍時間はずっと短くなっています。
代わりに火傷しやすいのが難です。

添加物の使用量がやや多い

ナッシュは三ッ星ファームと比べると添加物は少し多めですが、
他のサービスと比べると、少ない方です。

国の基準以上に厳しい自社基準を作って守っていますが、
糖質を抑えるためにも添加物は避けられません。

三ッ星ファームのメリット・デメリット

三ッ星ファーム・濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ

三ッ星ファームのメリット

三ッ星ファームのメリット
  • レストラン級の美味しいお弁当
  • バランスの良い食事
  • メニューのジャンルが多い
  • 添加物が少ない

レストラン級の美味しいお弁当

自宅でレストランのような美味しいメニューがお手軽に楽しめるのが三ッ星ファームの良い所です。
美しく盛り付けられたお弁当を見ただけで食欲が湧き、元気になれます♪♪
だれでも納得するお味なので年齢を選びません。

バランスの良い食事

三ッ星ファームは成人女性が1日に必要な栄養の3分の1の栄養が摂れるように設定されています。
(糖質25g以下・たんぱく質15g以上・カロリー350kcal以下の三ツ星基準)
とても栄養バランスの良いお食事なので、自分で栄養計算などしなくともいいのがメリットです。
男性でもダイエット中の方にはちょうどいいでしょう。

ナス男

僕はダイエット中なので、ちょうどいい!カロリー計算をしなくていいのは一番助かります❣     

メニューのジャンルが多い

和・洋・中だけでなく、コリアンやエスニックも多くメニューに取り入れているので、
バリエーションを楽しめるのがメリットです❣

またお弁当スタイルだけでなく、ミールキットや丼もの・単品おかず・スパゲッティやピザなど
様々なスタイルが用意されているので、多種・多様に利用できるのもメリットです❣

これは三ッ星ファームは商品の製造を外注しているためにできることだと思います。

対するナッシュはスィーツの一部を除くすべてのメニューを自社工場で製造しているので、限度があるのではないでしょうか?

丼ものやミールキットに関しては下記のページをご参照ください。


            

添加物が少ない

他社に比べて添加物が少ないのもメリットです❣
三ッ星ファームも添加物を使用していますが他社に比べると相当少ないです。

砂糖・酒・味醂などを使い、添加物をできるだけ使用しないための努力の跡が随所に見られます。
詳細は上記「添加物比較」をご覧ください。

三ツ星ファームのデメリット

三ッ星ファームデメリット
  • 料金がやや高い
  • 時々売り切れがある
  • マイページから解約できない

料金がやや高い

三ッ星ファームの料金は他社弁当と比べると少し高めです。
少しでも安いお弁当にしたい方には厳しいでしょう。

しかし味・内容量・栄養バランスを考えると非常にコスパが良いとも言えます。

時々売り切れがある

メニューにはあるのに、、注文すると品切れの時があります。
早く別のメニューに切り替えないと、全然違うメニューになることもあります。
「4日前までに」と書いてありますが、1週間前までにメニューを変更した方が良いでしょう。

マイページがたまにおかしい

メニューを変更する時に、たまに正しく表示されない時があります。
お電話で問い合わせると、キャッシュを削除すればいいと言われます。
でも他社の場合はそういうことになりませんので、何か変なのでしょう。

こんなあなたはnoshがおすすめ!

ナッシュおすすめな方
  • 健康的な食生活にしたい方
  • 糖質・塩分を控えたい方
  • 忙しい方
  • 予算を抑えたい方
  • 味のバリエーションを楽しみたい方
  • どんどん新しいメニューを楽しみたい方
  • ご家族で利用したい方
  • お留守番ランチに利用したい方
  • ウエブで全てを完結させたい方

コスパ重視で毎日食べたい方に特におすすめ‼

ナッシュはこちらの特設ページがらが一番お得‼
⇓   ⇓   ⇓

こんなあなたは三ツ星ファームがおすすめ!

三ッ星ファームがおすすめな方
  • 健康管理に気を使う方
  • カロリーを控えたい方
  • 冷凍庫が必要な方
  • 多様なジャンルの料理を楽しみたい方
  • 忙しい方
  • 味やクオリティを重視したい方
  • 洋食や彩りのあるメニューが好きな方
  • じっくりとメニューを選びたい方

冷凍庫が必要な方に特におすすめ‼

まとめ

ナッシュも三ツ星ファームもどちらも素晴らしいサービスで、
それぞれに素晴らしい特徴があります。

私が一番おすすめな方法は、両社共交互に取り寄せることです。
そうすれば両社の良いとこどりができ、飽きずにお食事が楽しめるでしょう♪♪

両方とるのが面倒な方は上記を参考にして、あなたのお好きな方にして下さいね。
どちらにしても後悔することはないでしょう。

とまと

最後までお読みいただきありがとうございました♡
この記事であなたの食生活を豊かにするためのヒントが見つかれば嬉しいです❣



只今ナッシュでは初めての方限定特別割引実施中‼
⇓   ⇓   ⇓

【PR】NOSHはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちわ!トマト大好き”とまと”です!喜寿を過ぎて足腰が不自由になり、お食事の支度もできなくなってしまいました。そこで冷凍弁当生活に突入!するとあら!なんて便利❣あまりに便利なので皆様にご紹介したくなり、ブログまで作ってしまいました!!

目次