健康的でしかも美味しいと評判のナッシュ♡
特に肉料理が話題になってますね。
ともすれば悪く言われがちなお魚メニュー、
実は美味しすぎてあっけにとられています♪♪

こんにちは!お魚大嫌いだったとまとです。
他社宅配弁当を550食以上食べてきてやっとナッシュに辿りついたら、お魚好きに変身したのですよ♪♪



ナッシュのお魚料理って本当に美味しいのかしら?
ナッシュのお魚料理は本当に美味しいです♡
私がナッシュを2年間食べてきて実感していること正直にお話しますね。
絶対にお薦めしたいお魚メニューもご紹介!
- ナッシュでお魚嫌いがお魚好きになる!
- ナッシュの美味しいお魚メニュー
お魚料理が美味しくないのでは?と心配してナッシュを敬遠しているあなたは絶対に読んでくださいね♡
- ナッシュは累計販売食数9,000万食突破‼
- 糖質量30g以下 塩分量2,5g以下のヘルシーで美味しいメニュー❣
- 時短・コスパ・利便性が人気の冷凍弁当宅配サービス❣



ナッシュを1回だけお試しできる?



ナッシュはお試しコースはありませんが、1回で止めることはできますよ。こちらの⇓記事をご参考に!


ナッシュ初めての方限定で合計3,000円offの特別価格❣
ナッシュ最安値はこちらから
⇓ ⇓ ⇓
*本記事は2025年2月時点の情報に基づいて作成しています
ナッシュでお魚好きになった私の場合
お魚嫌いがお魚メニューを食べ始めたきっかけ
小さい頃からお魚嫌いだった私、
と言っても歯ごたえのあるお刺身とか、焼き魚もものによっては大好きですが。。。
煮魚・蒸し魚は一切ダメ、フライもできれば食べたくない!
そんなわけで今まで宅配冷凍弁当や冷蔵弁当数社を利用しても、
お魚料理はすべて息子が食べてくれました。
特に嫌いな「鯖の味噌煮」はどの会社も最初のセットメニューの中に必ず入っているのですね。
それで好きなメニューを選べるナッシュをとることにしました。
ところがナッシュの一番最初のセットメニューにも入っていました。
ある日その鯖の味噌煮を息子が食べようとしてレンチンしたら
急用ができて、その日のうちに食べられなくなってしまいました。
ナッシュはレンチンしたらその日のうちに食べなければなりません。



お母さん、代わりに食べて



えええええーっ!
もったいないので渋々食べ始めました。


鯖の味噌煮
こちらのメニューは終売となりました。
引用; 【PR】NOSH公式サイト
ナッシュの鯖の味噌煮は美味しかった❣
ところがなんとナッシュの鯖の味噌煮の美味しいこと❣
本当にビックリしました!
それに鯖の切り身の大きいこと!丸々半身ですよ‼
2度ビックリ!
他社はほとんど4分の1切り身です。


今まで外食やお弁当で食べた「鯖の味噌煮」は甘すぎたり、しょっぱすぎたり、こってりしすぎたり、しつこすぎたり、まったりしすぎたりで、魚嫌いの私にはとても無理でした。



ナッシュのは甘すぎず、辛すぎず、しつこすぎず、こってりしないでちょうどいい♡
それから別のお魚メニューも食べるようになりました♪♪
今では息子より私の方がお魚メニューを多く食べています❣
ナッシュのお魚メニュー、美味しい理由3つ
お魚嫌いがなぜナッシュのお魚メニューなら美味しく食べられるのでしょう?
考えられるのは次の通りです。
- 低糖質・低塩分のため
- 香辛料をふんだんに使った味付け
- 和・洋・中だけでなく様々な国の多種多様な料理
低糖質・低塩分だから美味しい
ナッシュのメニューはすべて糖質量30g以下 塩分量2.5g以下になっていますね。
美味しくて健康的なお食事で、日本人の生活習慣病予防をしたいと考えるからです。



これが一般的な外食に慣れた方に「薄味すぎて美味しくない」と言われる原因です。



でも私は昔からもっと薄味好み。
特に甘いおかずは食べられないので、他の外食や宅配弁当はだめでもナッシュのは食べられるのですね。
私は長年薄味好みで塩分・糖分を控えたお食事をしてきたせいか、生活習慣病などは一切関係がありません♡
(冷え性と胃腸のお薬は飲んでいますが)
ちょっと痩せていますが、妊娠、出産時以外体重の変動はほとんどありません。
あなたも将来のことを考えて、ナッシュで低糖質・低塩分のお食事を心がけるといいかもですね♪♪
ナッシュで低糖質・低塩分のメニューを見てみる⇓
今まで食べたお魚メニューの中から特に低糖質・低塩分のメニューをピックアップしてみましょう。
ナッシュは次々に新しいメニューが出て、古いメニューがなくなりますので、
記事中のメニューがもし終売になっていたらごめんなさい。
ナッシュの低糖質・低塩分なお魚メニュー、ピックアップ
ナッシュのメニューはどんどん新しくなります。
今現在のメニューからピックアップしましょう。
①白身魚と野菜の白湯ソース


コクがあるのにさっぱりとした白湯ソースが白身魚の旨味を増してくれるお薦めメニュー♡
シャキシャキのキャベツ、タケノコ、きくらげの添え野菜も白湯ソースで美味しさup♪♪
カロリー 200kcal 糖質 10.2g 塩分 2.5g
- 小松菜とたまごの和え物
- 焼売
- 人参のオイスターソース
2025年01月07日付け合わせもメインも全て美味しい! 優しい中華風
https://nosh.jp/menu/review/803
優しい味で美味しいというレビュー。
2025年02月06日初めて食べたナッシュ めちゃくちゃ美味しい! あんかけ、白身魚も、シューマイも‥ 野菜もたくさん食べられてめっちゃ満足(*^^*)
https://nosh.jp/menu/review/803
主菜も副菜もみんな美味しいという意見。
②具沢山!銀鮭のポテトアヒージョ


糖質 13.1g 塩分 2.1g
銀鮭とあさりを贅沢に使用したプレミアムメニュー!
クリーミーなマッシュポテト+鮭の食感+あさりの弾力+インゲンのシャキッとした食感が一度に楽しめる逸品♡
- ほうれん草コーン
- 人参の粒マスタード
- コールスロー
2024年12月06日以前からnoshにあるメニューだけど確かにプレミアムの方が美味しくてびっくり。 アヒージョらしい風味が鮭の甘味としっかり合わさって美味しかったです。 説明文通り食感も多様で、最後まで飽きずに食べることができました。 個人的にプレミアムメニューの中で一番違いを感じられたメニューかも
https://nosh.jp/menu/review/866
以前からあった「鮭のマッシュポテトアヒージョ」と比べてこちらの方が一段と美味しい。
プレミアムメニューはやはり違う、というレビュー。
2025年02月11日分厚いシャケが豪華です。でも味が薄いと感じる。
https://nosh.jp/menu/review/866
豪華だけど味が薄いという意見。
人それぞれですね。
過去メニューから
①野菜と金目鯛の豆腐寄せ


野菜と金目鯛の豆腐寄せ
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
金目鯛のすり身に野菜を加えたとうふ寄せ❣
ねりからしの香りと辛みが効いた和風出汁でいただきます。



和風だしが上品で優しいおいしさ♪♪
添え野菜も副菜もみんな和風❣
これならどんなにひどいお魚嫌いの方でも美味しく召し上がれるはず!
副菜:大豆ミートのそぼろインゲン
4種の豆の青じそサラダ
ふきとたけのことキャベツの白和え
ナッシュの副菜はとても手が込んでいます♪♪
家庭でこれだけのものを作ろうとしたら大変な時間と手間!
副菜だけでもすごい価値です‼
②鰆の梅がけ


鰆の梅がけ
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
山くらげの梅肉和えをのせた鰆の梅がけ❣



蓋を開けると梅とかつお節の香りがふわっと漂い、白身の鰆を包んで♪♪
さっぱりと優しいお味♡
酸味はそれほど強くないので、酸っぱいの苦手でも大丈夫!
むしろ私はポン酢を足したいくらい。
お酢の力でお魚の臭みもくどさもないので、お魚嫌いでも美味しく召し上がれますよ♡
副菜:ちくわ入り小松菜のお浸し
カリフラワーのごまあえ
枝豆のそぼろあえ



ナッシュの副菜、和風は少ないけど、
魚メニューには和風が多い気がする。



副菜に豆類が入っているのはありがたいですね♡
動物性と植物性を同時に食べるのがいいと言われています。
③白身魚の胡麻豆乳ソース


白身魚の胡麻豆乳ソース
ふっくらと揚げた白身魚に唐辛子のピリッと効いた胡麻豆乳ソースをかけています!
それだけでも美味しいのに、下にザーサイと大豆がたっぷり敷いてあって、ボリュームもたっぷり♡
おまけに小松菜、桜エビ、松の実がトッピング❣





様々な味のハーモニーが楽しめますよ❣
まるでフレンチみたい♡



カリッ、コリッ、ホワッという食感の違いも楽しめる♪♪
フレンチ感覚でお魚嫌いの方でも美味しく召し上がれます☆
副菜:青梗菜のオイスターソース
絹揚げの香味だれ
ブロッコリーのにんにく山椒







副菜は野菜嫌いの方にも美味しく召し上がれるように色々工夫をしていますね。
香辛料をふんだんに使っているから美味しい
ナッシュは低糖質・低塩分なので、どうしても薄味に感じられ、
外食などで濃いお味に慣れた方はそれを不味いと感じるようですね。
薄味でも美味しいアクセント♡をと、香辛料をふんだんに使っています。



私も香辛料が大好きなので、ナッシュのお魚メニューには満点しています♡
香辛料をふんだんに使ったお魚メニュー、ピックアップ
①瀬戸内産真鯛〜朱炎の麻辣仕立て〜 + ¥500


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら
瀬戸内産の上質な真鯛を使用したピリリと辛いプレミアムメニューが新登場!
油で揚げて中身の美味しさをギュッと閉じ込めた絶品‼
自分へのご褒美に、特別な日のごちそうに最高♡
糖質 21.4g 塩分 2.3g
レビューを見てみましょう。
2025年01月17日辛くておいしい。お高いだけの価値はあります!
https://nosh.jp/menu/detail/881
2025年02月09日美味しい!味も満足です。リピしたいけどお値段がするので、たまにの贅沢にします
https://nosh.jp/menu/detail/881
②海老満喫!チリディッシュ + ¥250


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら
たっぷりの海老を甘酒と塩麹を加えたチリソースでまろやかな辛さに仕上げた絶品♪♪
心ゆくまで海老を堪能したい日にどうぞ!
糖質 29g 塩分 2.4g
- 青梗菜のあえ物
- 広東風焼売
- コーンとオクラのごまだれ
レビューを見てみましょう。
2024年12月21日海老の量も、味も完璧でした
!https://nosh.jp/menu/detail/833
量も味も完璧というレビュー
2024年12月09日大きなエビが沢山入っていて、とても食べ応えがあった。
https://nosh.jp/menu/detail/833
食べ応えがあったというレビュー。
過去メニューより
海老のXO醬ソース


海老のXO醬ソース
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
干し貝柱、干しえび、フライドオニオンやナッツなどが入った特性XO醤ソースで食べる海老❣
XO醤ソースは干し貝柱、干しえび、フライドオニオンやナッツなどなどがぎっしり詰まったナッシュ特性!



豪華すぎない?
でもぱくっといただきま~す!
美味しくない訳はないよね♡
どんなに海老が嫌いでも、特性XO醤ソースならガッツリ食べられますよ♪♪
副菜:オクラの高菜あえじゃがいも入り
揚げ茄子の香味だれ
枝豆入りの筍ザーサイ
四川風エビのピリ辛


四川風エビのピリ辛
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
四川風の辛味のある海老のメニュー❣
ラー油とにんにくを使ったたれにエビを絡めて食べると
おいし~~い♡
海老の臭みも消えています。



お魚嫌いだったはずなのに、ぺろりと食べてしまいました♪♪
副菜:人参のたまご炒め
白菜の中華和え
肉団子の甘酢あん



しっかりした味の主菜に、さっぱり系の副菜がよく合ってるね♡
辛みはそれほどではないし、たれのおいしさでお魚嫌いでも美味しく召し上がれます❣
いわしの香味ソース


いわしの香味ソース
九州産イワシの竜田揚げに、痺れをきかせた辛味ソースが掛かって
タケノコと大豆も敷いてあります。



いわしの香味ソースに、食べられる唐辛子もトッピングされていて、とても刺激的❣


イワシ半身4枚、丸々2尾分入っていて、ボリューム満点‼



魚メニューの方がお肉メニューよりも量は多いね。
辛いもの好きにはたまらないメニューです!



甘党の僕にはちょっと辛いな。
トッピングの唐辛子を食べなければ大丈夫!
副菜:インゲンサラダ、ドライトマト入り
白菜の生姜醤油
里芋オイスターソース
写真左:しろ菜の生姜醤油、右:里芋オイスターソース


写真左:インゲンサラダ、右しろ菜





しろ菜の生姜醤油はさっぱりして、揚げ物にピッタリ!
料理のバリエーションが得意!



ナッシュは和、洋、中だけでなく、世界中の様々なお国料理や郷土料理も多いよね。



それを日本人に合うように、さらに低糖質・低塩分に調整して新しくメニューを開発してるのよ。
お決まりのお魚料理ではなく、専門家が考案した創作料理だからお魚嫌いでも美味しく食べられるのですね♡
料理のバリエーション、ピックアップ
①チーズ!チーズ!たらのフリット + ¥250


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」
すけそうだらのふっくらとした食感と4種のチーズの深いコクが贅沢なプレミアムな逸品♡
シャキシャキした添え野菜を濃厚なチーズソースに絡ませて食べれば、心も体も満足♪♪
糖質 14g 塩分 2.3g
- 赤キャベツサラダ
- あさりとトマトのガーリック風味
- アスパラシーザードレッシング
他の方のレビューを見てみましょう!
2025年02月04日たらとチーズが絶妙なバランスで たらがふんわりしていてとっても美味しい。
https://nosh.jp/menu/detail/871
2025年01月17日チーズソースが想像よりたっぷりかかっていて濃すぎず食べやすく美味しかった。副菜もメリハリがあり良かった
https://nosh.jp/menu/detail/871
チーズと鱈のコンビネーションがとても人気ですね。
②お魚とふわ卵の軽やかカレー仕立て


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら
食べ応え抜群!しかも213kcal・脂質8.7g‼消化にも優しいカレー⁉
ご飯の代わりに白身魚を使ってより糖質を抑えた新メニュー♪♪
カレー食べたいけど糖質が…という方は是非‼
カロリー 213kcal 糖質 13.2g
- イカと赤玉ねぎの中華あえ
- 茄子の旨辛
- 高菜大根
*新メニューなのでレビューはまだありません。
③香り豊かな、さわらの梅トリュフ + ¥250


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」
上等な鰆のプレミアムメニュー登場!
爽やかな梅餡の香り+トリュフの華やかな香りで和・洋絶妙な香りのハーモニー♪♪
さっぱりなのに満足感の高い納得の逸品♡
カロリー 265kcal 糖質 14.9g 塩分 2.5g
- 絹揚げ豆腐の貝柱あえ
- ほうれん草のごまぽん酢
- ひじき煮ポテト
レビューを見てみましょう。
2024年12月20日梅の風味が魚臭さを消して爽やかに食べられます。気に入っています。
https://nosh.jp/menu/detail/830
梅の風味で魚が美味しいというレビュー。
2024年12月02日梅の風味と餡のバランスが爽やかで美味しい。トリュフ風味はあまり分からないので、トリュフは入れずに、プレミアムではなくレギュラーメニューにして欲しい。
https://nosh.jp/menu/detail/830
トリュフは要らないのでレギュラーメニューにしてほしいという意見。
過去メニューより
白身魚のレッドキーマカレー


白身魚のレッドキーマカレー
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
レッドキーマカレーはインド料理で、細かい肉(キーマ)を使い辛みを効かせたカレーのこと。
ナッシュではレッドチリ、レモングラスやナンプラー、ココナッツミルク、他にも沢山のスパイスを入れてタイ式レッドキーマカレーにしています。
それを白身魚にかけていただきます。
上の公式ホームページの写真はドライカレーのように見えますが、実際はもっと汁気が多いレッドカレーです。↓





辛さと香りでお魚臭さが何にも感じられない。
ただ美味しいだけ♪♪



甘党の方には少し辛すぎかも。
エスニックな味と香りでお魚臭さがなくなり、お魚嫌いにも美味しく召し上がれます‼
副菜:塩と胡椒で和えたカリフラワーマリネ
焦がし醤油風味のコンソメピーマン
揚げ茄子の鶏ガラ風味



辛めの主菜に優しい味の副菜で、ほっとするね♡
お魚ミンチのカルボリゾット


お魚ミンチのカルボリゾット
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
カルボナーラはイタリア料理で、「炭焼きのパスタ」という意味のパスタソースのこと。
チーズ、黒コショウ、炭焼きの豚肉、卵だけで作ります。
日本ではこれに生クリームを入れることが多いですが、イタリアでは入れません。
ナッシュではカルボナーラソースにスケソウダラのミンチと野菜を加え、カルボナーラ風リゾットにしています。



ソースのコクと鱈の風味と野菜の旨味で、これってお魚メニュー?って感じ♡
副菜:コンソメ風味の小松菜ソテー
コーンと赤キャベツのツナ和え
クルミ入りアスパラピーマンサラダ



副菜は色とりどりの洋風メニュー❣
お魚嫌いのお子様に絶対食べさせてあげてね♪♪
喜ぶこと間違いなしです!
海老フリッターのアイオリソース


アイオリソースは南フランスプロバンス地方の料理でニンニク(アイ)と油(オリ)を混ぜて作るソースのこと。ナッシュでは分かりやすくマヨネーズソースと説明していますね。
マヨネーズによく似ていますが、ニンニクが入るかどうかの違いです。



ナッシュではにんにくを抑えているから、誰にでも食べやすい♪♪
お魚好きもお魚嫌いもどなたでも美味しく召し上がれます❣
このメニューについては、下の「ナッシュの美味しいお魚メニューtop5」に詳しく書いていますので、そちらをご覧ください。
海老とオクラのガンボスープ
ガンボスープはアメリカ南部の料理で、オクラ(ガンボ「gumbo」)をふんだんに使ったスープのこと。



ほたてエキスが効いたブイヨンスープに海老と野菜がたっぷり❣
海老の臭み全然なくて、魚嫌いには嬉しい逸品‼
ナッシュ専属の管理栄養士と、洋食専門のシェフが考案したメニューは新鮮‼だから、
お魚嫌いでも美味しく食べられる♪♪
次の「ナッシュの美味しいお魚メニューtop5」に詳しく書いていますのでそちらをご覧ください。
只今初めての方限定で3,000円offの特別価格‼
詳しくはこちらから
⇓ ⇓ ⇓
ナッシュの美味しかったお魚メニューtop5
*私の個人的な見解です。
*残念ながらこちらのメニューは全て終売となりました
1位:鯛つみれの出汁あんかけ


ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
212kcal | 11.9g | 19.0g | 8.0g | 2.5g |
ナッシュの和風料理なんて本当に期待していなかった(失礼)のに嬉しい思い違い❣
温めた瞬間に美味しそうな匂いが♪♪
開けたら老舗の懐石料理のような上品なお団子が入っています♡
細かく見ていきましょう。
主菜:鯛つみれの出汁あんかけ
ごめんなさい。湯気で写真が曇ってしまいました。





国産真鯛のすり身で作ったつみれ団子って初めて♡



薄っすらとショウガの味と香りがあるかなしかに漂い、品の良い京料理の感じ♡
程よいとろみ加減なので、添え野菜の蕪と春菊もよく絡まり美味しくいただけましたよ♪♪
さっぱりした中にもほんのりおろししょうがが効いて程よいアクセントに。
鯛の香りとしょうがの香りのハーモニー♪♪
冷凍弁当でこんなにも本格和風料理が食べられるなんて、信じられない!本当に……
お魚嫌いの方に絶対に召し上がって頂きたいメニューです♡
副菜1:かぼちゃの白和え





滑らかに上品に仕上がっていて優しい甘みでとっても美味しい♡
カボチャを白和えにするっていうアイディアはなかなか湧かないですねぇ。
ナッシュは野菜嫌いの方にも美味しく召し上がれるようにとてもよく工夫しています。
お料理のお勉強にももってこいですね。
副菜2:菜の花の胡麻ポン酢



コックリして美味しかったよ。
菜の花を若い方向きに胡麻ポン酢で和えています。
さっぱり系の主菜なので、少しコクのあるものを、という思いなのでしょう。



私には少ししつこかった。
お味は本当に人それぞれですね。
副菜3:赤いんげん豆のそぼろ


インゲン豆とひき肉を和えたもので、動物性たんぱく質と植物性たんぱく質が同時にとれる優れもの☆
さっぱりした主菜にピッタリの副菜です。



柔らかい主菜にやや歯ごたえのある副菜は満腹感を促すのにとてもいいですね。
柔らかいものばかりだとあまり満腹感が得られないので、すぐに空腹感に繋がります。
少し硬いものをよく噛んで食べると満腹感が長続きして、ダイエットにもいいですよ♪♪
2位:海老フリッターのアイオリソース


ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
350kcal | 18.2g | 17.4g | 21.8g | 2.0g |
ナッシュには海老のメニューがたくさんあります。
どれも工夫を凝らしてとても美味しいのに、お魚嫌いは食べず嫌いでそれが分からないのですね。



これならお魚嫌いの私にも美味しくいただけました❣
細かく見ていきましょう。
主菜:海老フリッターのアイオリソース


プリプリの海老フリッターにピクルス入りマヨネーズソースを和えたもの。
ガーリック味のピクルスが隠し味になってほんのり甘辛♡
ナッシュのアイオリソースはニンニクの臭みがないのでとっても食べやすい♡



誰にでも食べやすいソースなので、海老嫌いの方でもソースでごまかされて食べられちゃう!



大人も子供も満足❣
ブロッコリーもたっぷり入っていて、ソースと相性がいいので、野菜不足の方にもどうぞ❣
お魚嫌いがお魚好きになる海老メニューです❣
副菜1:キャベツしらすソテー


ナッシュはいつも驚きでいっぱい!
キャベツとしらすをソテーするって今まで経験がない!
(そもそもしらすが大の苦手)
香味オイルのうっすらとした香りでキャベツの甘みとおいしさがいっそう引き立ってます。



しらすの臭みもなくなり、しらす嫌いにもぺろりと食べられましたよ♡



しらすの臭みもなくなり、しらす嫌いにもぺろりと食べられましたよ♡
副菜2:オニオンミートボール


甘酸っぱい玉ねぎで和えたオニオンミートボール



普通のミートボールよりも玉ねぎの存在感があって、シャリっとした感触が良かったよ♪
副菜3:カレーインゲン


カレー味のインゲンはナッツ入りで、口の中でカリッ、カリッと音が弾みます♪♪



こういうのがあると食事も楽しいよね♡
遊び心があって。



インゲンはカレー味でも合うことが分かりました!
3位:鰆とキャベツのバジルドレッシング


鰆とキャベツのバジルドレッシング
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 植物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
311kcal | 17.2g | 14.1g | 19.8g | 2.3g | 2.5g |



お魚嫌いの方に是非試して頂きたいメニューです❣
主菜:鰆とキャベツのバジルドレッシング


ローストした鰆(さわら)とキャベツをバジルドレッシングで和えたもの。
とっても爽やか&ヘルシー♡
キャベツがいっぱい乗っかっていて鰆が見えないからどかしてみると↓


こんなに大きな切り身❣
魚メニューは大体みんなボリュームがありますね。



鰆はしっかりとローストされているので臭みがなく、甘酸っぱいキャベツと一緒に食べると最高♪♪
じゃがいものほろほろっとした感触もgood❣



ちょっと酸味が強いから、酸っぱいのが苦手の方にはどうかな?
*それほど酸っぱくないですよ。
副菜1:彩り野菜のマリネ


色とりどりの野菜にコンソメ風味を添えたマリネ♡



絶妙の味加減♡
もっといっぱい食べたい!
副菜2:ペッパーカリフラワー


チーズと黒コショウで和えたペッパーカリフラワー!



癖がなくて誰にでもおいしい
副菜3:レンコンの玉葱ドレッシング


シャキシャキとした食感のレンコン❣



薄くスライスしている割にはシャキシャキ感が残っていて美味しい ♡
特に酸っぱい系が好きな方におすすめなメニューです☆
4位:海老とオクラのガンボスープ


海老とオクラのガンボスープ
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 植物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
214kcal | 15.6g | 17.0g | 7.7g | 5.5g | 2.4g |
ガンボ「gumbo」は、オクラのこと。
オクラをふんだんに使ったアメリカ南部の料理です❣
海老・オクラはもちろん、トマト・香味野菜がたっぷり入ったさっぱり系のスープです❣



海老のプリプリ感がたまらない♡
1つずつ見ていきましょう。
主菜:海老とオクラのガンボスープ


海老と野菜たっぷりで、ほたてエキスが効いたブイヨンスープが美味しい♡
忙しい朝やお夜食にもピッタリ!



海老の臭みが全然ない⁉魚嫌いには嬉しい逸品♡
副菜1:ブロッコリーソテー


コンソメ風味のブロッコリーソテーです❣



茹でブロッコリーって柔らかくなりすぎるけど、これはシャキシャキ感があってよかった。
副菜2:ミートボール


甘辛くスパイシーなミートボールはカレー風味の鶏肉団子です❣



カレー味の鶏肉団子って初めて。
意外に美味しい♡
副菜3:そら豆とコーンのタルタル
そら豆とコーンをタルタルソースで和えています。



そら豆のもこもこ感とコーンのプチプチ感が口の中でミックスして、面白い食感♪♪
お子様・受験生・高齢者・お魚好きな人・嫌いな人、みんな美味しく召し上がれます♪♪
5位:鯵の柑橘マリネ


鯵の柑橘マリネ
ナッシュ公式サイトより引用 【PR】NOSH公式サイト
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 植物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
462kcal | 20.4g | 24.2g | 30.4g | 2.6g | 2.1g |
主菜:鯵の柑橘マリネ


カリッと揚げたアジの竜田揚げに、酸味と甘みの絶妙なバランスの柑橘ドレッシングでマリネ♪♪
鯵とミックス野菜とカシューナッツの歯ごたえがたまらない♡
鯵3枚おろし4枚(鯵2尾分)でボリュームもたっぷり❣



添え野菜もドレッシングでいただくとおいし~い♡
でも今回は添え野菜が少ない感じ。もっと食べた~い!



甘党の僕好みの味♡
文句なしに美味しい♪♪
副菜1:カニかまコーン


ケチャップとマヨネーズを合わせたソースで和えたもの。
口当たりがいいので誰にでも美味しく召し上がれますよ❣
副菜2:トマトインゲン


コクのある粉チーズで味付けしたトマトインゲン!



チーズとトマトの味が絡まって文句なしに美味しい♡
副菜3:ツナとキャベツの和え物


コンソメ味のさっぱり系で、揚げ物のお口直しにピッタリ!



でもね~。主菜が魚なんだから肉系が良かったかなぁ。



お魚でまとめてみました。
甘酸っぱいの大好きな方に特におすすめ❣です
ナッシュのお魚メニュー特徴
このようにナッシュのお魚メニューはお魚嫌いの方でも美味しく召し上がれるように、色々工夫されているのですね。
- 低糖質・低塩分だから美味しい
- 香辛料などの味付けの工夫が巧み
- 世界中の多種多様な料理を紹介
- 管理栄養士と各部門専属のシェフによる完全オリジナル創作料理



ナッシュの公式サイトを見てみましょう!
目にも鮮やかなメニューが飛び込んできますよ♪♪


ナッシュはこんなあなたにお薦めです
ナッシュのお魚メニューはお魚嫌いの方にも美味しく召し上がれることが分かりましたね♡
最後にナッシュを特におすすめしたい方をピックアップしますね。
- お魚好きな方、嫌いな方
- おいしいお魚料理を食べたい方
- 美味しくて健康的なお食事をしたいあなた
- お手軽に栄養バランスの良いお食事をしたい方
- 糖分塩分を控えたい方
- お料理を作る時間がない方
- 産前産後のあなた
- 育児疲れのあなた
- 一人暮らしの方
- お料理を作るのが苦手なあなた、面倒な方
- 高齢者世帯の方
- 離れたご家族に送りたい方
1つでも当てはまる方はナッシュのホームページを見てみましょう!
そこには見るからに美味しそうなメニューがずらっと並んでいますよ♪♪
ナッシュ初めての方限定で合計3,000円offの特別価格で提供中!
特設サイトはこちらから
⇓ ⇓ ⇓
ナッシュにはお試しコースはありませんが、
いつでも中止、停止できる自由度の高いシステムです。
このチャンスを見逃す手はないでしょう。
詳しくはこちらの⇓記事をご参考に!


ナッシュには明日のあなたの、1年後のあなたの、10年先のあなたの健康の源が散りばめられています☆
今決断をするか、しないかで、あなたの未来が変わるのです!



あなたが幸せになることを願ってペンを置きます。
最後までお読みいただき本当にありがとうございました♡