只今特別割引コード配布中‼

nosh(ナッシュ)添加物多い?安全?他社弁当・スーパー・コンビニ弁当と比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
食品添加物
食品添加物
  • URLをコピーしました!

美味しくて健康的なお弁当がお手軽に食べられると評判のナッシュ!
添加物は多くないのでしょうか?
安全なのでしょうか?
心配ですよね。

悩む女性

賞味期限が約1年もあるなんて、保存料がいっぱい入っているんじゃない?

とまと

大丈夫!
ナッシュには安全性が確認された添加物しか入っていません。安全ですよ‼

ナッシュのお弁当には必要な食品添加物は入っていますが、全て厚生労働省によって安全性が確認されたものです。
安心して召し上がれます‼


本記事で詳しく説明していきますね。

本記事で分かること
  • ナッシュが使用している添加物の詳細
  • それらの安全性の根拠
  • 冷凍弁当他社・スーパー・コンビニ弁当との差
ナッシュの特徴
  • ナッシュは累計販売食数9,000万食突破‼
  • 糖質量30g以下 塩分量2,5g以下のヘルシーで美味しいメニュー
  • 時短・コスパ・利便性が人気の冷凍弁当宅配サービス❣

とまとってこんな⇓人

profile
  • 78歳ライター
  • 長年の経験で培った生活の知恵とコツをシェアします。
  • 冷凍弁当を使ったらとても便利!その良さを伝えたくてブログを開設しました。
  • 各社冷凍弁当を実際に実食・検証したことだけを書きます。

只今初めての方限定で特別クーポン配布中‼
特設サイトはこちらから⇓

目次

ナッシュには添加物が含まれているが安全!

ナッシュのお弁当には様々な食品添加物が含まれています。

悩む女性

そんなにいっぱい入っていたら体に悪いのでは?

とまと

大丈夫!ちゃんと国の基準値を守っているし、必要最低限の添加物しか使っていないのよ。

食品添加物そのものが安全

食品添加物とは厚生労働省が安全と判断したもの人の健康を損なうおそれのないもの)だけ使用を認めています。
「食品添加物」と書かれていれば、それは安全な証拠です。

厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています

厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/index.html

ナッシュはこの厚生労働省の規格に合ったものだけ使用しているので安全‼

国の安全値を厳守

さらに一生涯毎日その量をとり続けても安全な量(ADI一日当たり許容摂取量)が決められていてナッシュはそれを十分にクリアーしています。

ADIは、Acceptable Daily Intakeの略で、一日当たり許容摂取量といいます。
この1日摂取許容量は、食品安全委員会が動物実験で無害と確かめた量のさらに1/100の量のこと。

あり得ないことですが、万が一ある日一種の添加物をADIを越えて摂取したとしても心配する必要はありません。

国の基準よりさらに厳しい基準

その上ナッシュは独自の取り組みとして、食品添加物をさらに厳しく追求し、科学的根拠をもとに「使用しない食品添加物リスト」を作り、実践しています。

とまと

国が許可した以上の厳しい基準で、「使用しないことが望ましい食品添加物」をナッシュのお弁当に使用していないそう♪♪

悩む女性

それなら安心よね♡

現代の食品添加物はその種類が膨大であるため、お客さまがそれをすべて理解し、取捨選択をすることは現実的に難しいです。そのため、私たちナッシュが代わりとなって使わないことが望ましい食品添加物を科学的根拠を基に判断し、その情報をアップデートし続けて商品の製造に取り組んでいきます

nosh.jp


食品添加物は食品の製造・加工・保存のため

食品添加物保存料・甘味料・着色料・香料など)は食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるものです。厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています

食品添加物の使用目的
  • 食品の安全性を高めるため
  • 食品を美味しくするため
  • 美味しさを長持ちさせるため
とまと

どんな食品でも時間の経過がたてば味が落ち、腐敗しますね。
添加物を加えれば、見た目も味も長く保てるのです。

食品添加物の分類

食品添加物の分類
指定添加物厚生労働大臣が使用を許可した食品添加物。化学的合成品だけでなく天然物も含まれる。
既存添加物平成7年に食品衛生法が改定された当時、すでに国内で広く使用されていた食品添加物。
天然香料動植物から得られる天然の物質。食品に香りを付ける。バニラ・コーヒー・オレンジなど。
一般飲食添加物飲食物として普及しているもので、添加物としても使用される物。果汁・寒天・あづきなど。
参考文献:厚生労働省「食品添加物」

食品添加物の種類と用途例

添加物がどのようなような目的で使用されているのか細かく見てみましょう。

種類目的と効果食品添加物例
甘味料食品に甘味を与えるキシリトールアスパルテーム
着色料食品を着色し、色調を調節するクチナシ黄色素食用黄色4号
保存料カビや細菌などの発育を抑制し、食品の保存性をよくし、食中毒を予防するソルビン酸しらこたん白抽出物
増粘剤
安定剤
ゲル化剤
糊剤
食品に滑らかな感じや、粘り気を与え、分離を防止し、安定性を向上させるペクチンカルボキシメチルセルロースナトリウム
酸化防止剤油脂などの酸化を防ぎ保存性をよくするエリソルビン酸ナトリウムミックスビタミンE
発色剤ハム・ソーセージなどの色調・風味を改善する亜硝酸ナトリウム硝酸ナトリウム
漂白剤食品を漂白し、白く、きれいにする亜硫酸ナトリウム次亜硫酸ナトリウム
防かび剤
(防ばい剤)
柑橘類等のかびの発生を防止するオルトフェニルフェノールジフェニル
イーストフードパンのイーストの発酵をよくするリン酸三カルシウム炭酸アンモニウム
ガムベースチューインガムの基材に用いるエステルガムチクル
かんすい中華めんの食感、風味を出す炭酸ナトリウムポリリン酸ナトリウム
苦味料食品に苦味を付けるカフェイン(抽出物)ナリンジン
酵素食品の製造、加工に使用するβ‐アミラーゼプロテアーゼ
光沢剤食品の表面に光沢を与えるシェラックミツロウ
香料食品に香りをつけ、おいしさを増すオレンジ香料バニリン
酸味料食品に酸味を与えるクエン酸乳酸
チューインガム
軟化剤
チューインガムを柔軟に保つグリセリンD‐ソルビトール
調味料食品にうま味などを与え、味をととのえるL-グルタミン酸ナトリウム5’一イノシン酸ニナトリウム
豆腐用凝固剤豆腐を作る時に豆乳を固める塩化マグネシウムグルコノデルタラクトン
乳化剤水と油を均一に混ぜ合わせるグリセリン脂肪酸エステル植物レシチン
水素イオン濃度
調整剤(pH調整剤)
食品のpHを調節し品質をよくするDL-リンゴ酸乳酸ナトリウム
膨 張 剤ケーキなどをふっくらさせ、ソフトにする炭酸水素ナトリウム焼ミョウバン
栄養強化剤栄養素を強化するビタミンC乳酸カルシウム
その他の
食品添加物
その他、食品の製造や加工に役立つ水酸化ナトリウム
活性炭
出典:日本食品添加物協会https://www.jafaa.or.jp/tenkabutsu01/siryou

ナッシュで使われている添加物

添加物はメニュー毎に異なります。
メニューの各食材ごとに必要な添加物もあり、さらに調理法によって新たな添加物が必要となるからです。

とまと

ナッシュは副菜が3種で、色々な食材が使われているので、その分添加物も多くなるのでしょうね。



上記のうちナッシュでよく使われている添加物は下記の通りです。

ナッシュで使っている添加物
  • 調味料
  • 甘味料
  • 着色料
  • 保存料
  • 香料
  • 酸味料
  • 酸化防止剤
  • 乳化剤
  • ph調整剤
  • 安定剤

ナッシュの添加物を調べる方法2通り

1)お弁当箱の蓋

とまと

ナッシュの添加物はお弁当箱の蓋に書いてありますよ。

左側「原材料名」の中程「/」(ハッシュタグ)以降が添加物です。
ここでは増粘剤から始まります。


2)メニューページ

予め知りたい方はメニューページから調べることができます。

STEP
メニューページを開ける
STEP
調べたいメニューをクリック

今回は「コクと旨味のスイートチリカラアゲ」を調べます。

STEP
ずっと下にスクロールする

「次の配送に追加する」の下までスクロールすると一番下に「メニュー詳細」と「原材料」の項目が出てきます。
最初は「メニュー詳細」が表示されています。

STEP
「原材料」をクリック

すると、「原材料」の背景色が変わり、こちらのメニューの原材料がすべて表示されています。

下から3行目の/(スラッシュ)以降がこちらのメニューで使用されている添加物です。

こちらのメニューでは「/」以下の添加物が使われていることが分かりました。

→増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、加工デンプン、酸化防止剤(V.E、V.C)、V.B1、香辛料抽出物、香料の9種類

ナッシュではすべてのメニューで「メニューの詳細」から添加物を調べることができます

メニューを見てみる⇓

他社弁当と比較

それでは実際にナッシュは他社弁当と比べて添加物は多いのか、少ないのか調べて見ましょう。

とまと

比較と言っても、各社全く同じメニューはありませんし、原材料、調理法によって添加物はそれぞれ異なりますので、正確には比較できません。

参考程度にとどめておいてください。

比較を分かりやすくするためにできるだけ同じようなメニューで比較してみました。

ハンバーグ弁当比較

ハンバーグ弁当は種類が多く、各サービスによって食材も製造方法も差があります。
ここでは以下のハンバーグ弁当を比較します。

ハンバーグ弁当比較
  • ナッシュ「チリハンバーグステーキ」弁当
  • 三ツ星ファーム「もち麦入りチリソースたっぷりハンバーグ」弁当
  • 西友ストア「和風ハンバーグ」弁当

ナッシュ「チリハンバーグステーキ」弁当

ナッシュ1番、圧倒的人気のメニュー❣

ナッシュ、チリハンバーグステーキ
メニューを見てみる→

メニュー詳細
  • チリハンバーグステーキ
  • 彩り野菜
  • なすのバジルソース
  • そら豆のポテトサラダ
チリハンバーグステーキに使用している添加物
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 乳化剤
  • pH調整剤
  • 着色料(カロチノイド、炭末)
  • 増粘多糖類、香辛料抽出物
  • 甘味料(スクラロース)
  • 香料

計7種

主に色を良くしたり、味を調えたり、品質劣化を防いだりするために使われていますね。

とまと

ナッシュでは糖質を下げるために、砂糖の代わりに甘味料「スクラロース」を使っています。

スクラロースとは

スクラロースはショ糖(スクロース、砂糖)の約600倍の甘さかつカロリー0という甘味料です。
さらに体内に吸収されず、血糖値にも影響しないので、最近幅広く使用されています。

サッカリンやステビアなどは苦味や渋味が感じられますが、スクラロースにはほとんどありません。
またスクラロースは後引きがあり、ショ糖に似たまろやかな甘味が人気です。

メニューを見てみる→

三ツ星ファーム「もち麦入りチリソースたっぷりハンバーグ」弁当

三ツ星ファームにもハンバーグ弁当は多種ありますが、比較のために同じくチリソースを使ったメニューを選びました。

メニュー詳細
  • チリソースハンバーグ
  • 紫キャベツと玉葱のチョレギサラダ
  • おくらのお浸し
「もち麦入りチリソースたっぷりハンバーグ」に使用している添加物
  • 加工でん粉
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 着色料(カラメル、カロチノイド)、
  • グリシン
  • 香辛料抽出物
  • 増粘多糖類
  • 香料
  • ユッカ抽出物
  • 酸味料

計9

とまと

三ツ星ファームはスクラロースは使わず、砂糖と酒・味醂で甘みをつけていますね。


またお弁当受け取り後できるだけ1ヶ月以内に消費することを推奨していますので、保存料は入れていません。

グリシンとは

グリシンは体内でも生成されるアミノ酸の一種で、睡眠を改善する効果があることでも注目されています。

西友ストア「和風ハンバーグ弁当」

さすがにチリソースハンバーグはないので、副菜のあるハンバーグ弁当にしました。

メニュー詳細
  • 和風ハンバーグ
  • 茹でブロッコリー
  • かぼちゃ、人参煮、レンコン煮
  • きんぴらごぼう
  • 小松菜煮びたし
  • 大根醬油煮
「和風ハンバーグ弁当」に使用している添加物
  • 加工デンプン
  • 調味料(アミノ酸など)
  • ph調整剤
  • グリシン
  • 凝固剤
  • リン酸塩(Na)
  • 香料
  • 酸化防止剤(V.C)
  • 甘味料(ステビア)
  • 酵素
  • 乳酸Ca
  • 漂白剤(亜硫酸塩)
  • 安定剤(キサンタン)
  • 紅麴色素
  • 環状オリゴ糖
  • 野菜色素
  • リゾチーム
  • ミョウバン

計18種

とまと

こちらは冷凍ではないので、品質保持のための添加物が多く使われていますね。
やむを得ないことと思います。

ハンバーグ弁当比較結果

比較結果をまとめると次のようになります。

サービス名添加物合計主な添加物基本の食材数主な使用目的
ナッシュ7種調味料・甘味料・ph調整剤13種食品の色味を整える
品質保持のため
三ツ星ファーム9種調味料・着色料・香料10種食品の色味を整えるため
スーパー18種色素安定剤・保存料・
酸化防止剤
9種食品の色味を整えるため
品質保持のため
ハンバーグ弁当比較表

添加物は食材や調理法によって使われる種類が異なります。
食材が多ければその分添加物の種類も多くなるのが普通です。

とまと

ナッシュは原材料が多い割に添加物の種類が少ないですね。

生姜焼き弁当比較

ここでは以下の弁当を比較します。

生姜焼き弁当比較
  • ナッシュ「豚の生姜焼き」弁当
  • 三ツ星ファーム「香ばし醤油の特製豚肉の生姜焼き」弁当
  • ローソン「豚の生姜焼き」

ナッシュ「豚の生姜焼き」

より引用:

メニュー詳細
  • 豚の生姜焼き
  • 人参の青じそサラダ
  • ほうれん草のおひたし
  • インゲンのからしマヨ
「豚の生姜焼き」に使用している添加物
  • 加工デンプン
  • 調味料(アミノ酸等)、
  • 増粘剤(セルロース、キサンタン)
  • 甘味料(スクラロース)
  • 酒精
  • 酸味料、
  • グリセリン脂肪酸エステル
  • pH調整剤
  • カラメル色素
  • 香料
  • 香辛料抽出物
  • V.B1
  • 酸化防止剤(V.E)

計13種

主に色味調整と品質保持のために添加物を使っています。

三ツ星ファーム「香ばし醤油の特製豚肉の生姜焼き」

三ツ星ファーム公式サイトより引用:https://mitsuboshifarm.jp/user/menu.html

メニュー詳細
  • 香ばし醤油の特製豚肉の生姜焼き
  • なすとオクラの煮浸し
  • キャベツと人参の浅漬け
香ばし醤油の特製豚肉の生姜焼きに使用している添加物
  • 酒精
  • 加工でん粉
  • 酸味料
  • ミョウバン
  • 香料
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 香辛料抽出物
  • (一部に小麦・ごま・大豆・豚肉・りんごを含む)

計7種

主に色味を整えるために使用しています。
保存料は使っていません。

ローソン「豚の生姜焼き」

メニュー詳細

豚の生姜焼き(単品)

「豚の生姜焼き」に使用している添加物
  • 加工デンプン
  • 調味料(アミノ酸)
  • ph調整剤
  • 酒精
  • 増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)
  • グリシン
  • 酸化防止剤(ビタミンC)
  • カラメル色素
  • がゼインNa

計9種

グリシン・酢酸Na・pH調整剤・保存料・酸化防止剤など、主に品質保持のために多く使用されています。
冷蔵品ですので品質管理には厳しくなるのは当然でしょう。

とまと

生姜焼き単品だけでもこれだけの添加物、副菜などがあればもっと多くの添加物が使われるでしょう。

生姜焼き弁当比較結果

サービス名添加物合計主な添加物基本の食材数主な使用目的
ナッシュ13種調味料・甘味料・
ph調整剤・酸化防止剤(V.E)・他
9種色味を整えるため
品質保持のため
三ツ星ファーム7種調整剤・酸味料・香料・他7種色味を整えるため
ローソン9種調味料・色素・ph調整剤・
酸化防止剤・他
1種色味を整えるため
品質保持のため
生姜焼き弁当比較

ナッシュは約1年の保存期間があるために保存料を使っていることと、
基本の食材が多いため、それぞれの添加物が必要となっています。
三ツ星ファームは保存期間は長いものの、商品到着後1か月以内に消費することを推奨しているので、保存料は入れていません。

とまと

ナッシュは保存料の分だけ三ツ星ファームより添加物の種類が多いですね。

魚料理弁当比較

ここでは以下のメニューを比較します。

魚料理弁当
  • ナッシュ「鯖のおろしポン酢」弁当
  • 三ツ星ファーム「丹波の西京味噌の 銀鮭焼き」弁当
  • スーパー「焼きさば弁当」

ナッシュ「鯖のおろしポン酢」弁当

より引用

新しいメニューから

メニュー詳細
  • さばのおろしポン酢
  • いんげんのチキンサラダ
  • 春菊のおろしだれ
  • 玉葱の山椒あえ
鯖のおろしポン酢に使用している添加物
  • 増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)
  • 甘味料(スクラロース)
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 香辛料抽出物
  • 酸味料
  • 香料

計6種

主に色味を整えるために使用しています。

三ツ星ファーム「丹波の西京味噌の 銀鮭焼き」弁当

三ツ星ファーム公式サイトより引用:https://mitsuboshifarm.jp/user/menu.html

現在三ツ星ファームには鯖のメニューがないので、鮭にしました。

メニュー詳細
  • 京の都の銀鮭西京焼き弁当
  • 小松菜わさび和え
  • かぶら鶏そぼろ餡
お弁当に使用している添加物
  • 増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)
  • 調味料(アミノ酸等)
  • ソルビット
  • 香料
  • 保存料(ポリリジン)
  • 酸味料
  • 着色料(クチナシ、黄4、青1)
  • (一部に小麦・乳成分・さけ・大豆・鶏肉を含む)

計7種

とまと

主に色味を整えるためと保存料も使用していますね。

東急ストア「焼きさば弁当」

東急ストア12品目と16穀ご飯の彩り弁当

メニュー詳細
  • 十六穀こんにゃく入りご飯
  • 白飯
  • あんかけ豆腐ハンバーグ
  • 煮物(蓮根煮、金時煮豆、さつま芋甘煮、椎茸煮、人参煮)
  • 焼売
  • 焼きさば
  • 味付けグリルチキン
  • 玉子焼き
  • 蓮根牛蒡人参金平
お弁当に使用している添加物
  • 増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)
  • PH調整剤
  • 調味料(アミノ酸など)
  • グリシン
  • 加工デンプン
  • 甘味料(ソルビット、カンゾウ)
  • リン酸塩(Na)
  • 酒精
  • グルコン酸Ca
  • キシロース
  • 重曹
  • 酸味料
  • 着色料(カラメル、紅麴、クチナシ)
  • 酸化防止剤(V.C)
  • 酢酸Ca
  • セルロース
  • 凝固剤
  • 香料
  • 酵素
  • 香辛料抽出物

計20種

副菜が多く、基本の食材が多いので、それぞれに必要な添加物も増えてきますね。
保存料も必須です。

魚料理弁当比較結果

比較結果は次の通りです。

サービス名添加物合計主な添加物基本の食材数主な使用目的
ナッシュ6種増粘剤・調味料・
甘味料
12種色味を整えるため
三ツ星ファーム7種増粘剤・調味料・
保存料
8種色味を整えるため
品質保持のため
スーパー20種増粘剤・ph調整剤・
保存料・着色料・
甘味料
17種色味を整えるため
品質保持のため
魚料理弁当比較表

この魚料理ではナッシュの添加物は少ないことが分かりました。

とまと

ナッシュは基本の食材数が多い割には添加物が少ないことも分かりましたね。

*ナッシュの主菜・副菜にはいつも多くの野菜などの食材が使われています。。

ナッシュの添加物は特に多くないし、安全‼

上記の通り、ナッシュは他のサービスに比べて添加物は特に多くない。
それどころか食材が多い割には添加物が少ないことが分かりました。

使っている添加物は全て厚生労働省の規格に合ったもので、
国の安全値以上を厳守しているから安全‼
安心して召し上がれます♪♪

今なら初めての方限定で合計\3,000offの特別価格‼
特設サイトはこちらから⇓

ナッシュでは時々クーポンを発行しますが、不定期でいつからいつまでか分かりません。
このチャンスを逃すと次はいつになるのか……
折角のチャンスをお見逃しなく‼

とまと

最後までお読みいただきありがとうございました♡
ナッシュがあなたの健康を支える日が近づいていますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちわ!トマト大好き”とまと”です!喜寿を過ぎて足腰が不自由になり、お食事の支度もできなくなってしまいました。そこで冷凍弁当生活に突入!するとあら!なんて便利❣あまりに便利なので皆様にご紹介したくなり、ブログまで作ってしまいました!!

目次