好き嫌いがあるからとナッシュをとるのを躊躇していませんか?

私って好き嫌いが激しいけどナッシュ、大丈夫かしら?



実は私もそう思っていたのですよ。
ところが実際にとってみると全く逆だということが分かりました。
ナッシュは好き嫌いの多い方にこそおすすめしたいサービスなのです‼
お急ぎの方はここ⇓だけでも押さえてね。
- 美味しいから嫌いな食材も食べられる
- メニューを選べるから嫌いなメニューや食材を避けられる
- メニューが多いから嫌いなものを避けても十分余裕がある
- メニューが続々登場するから、飽きない
- 食材フィルターで嫌いな食材が入ったメニューを避けられる
こちらの記事には私が2年間使い続けて分かったことだけを書きますね。
- ナッシュは累計販売食数9,000万食突破‼
- 糖質量30g以下 塩分量2,5g以下のヘルシーで美味しいメニュー❣
- 時短・コスパ・利便性が人気の冷凍弁当宅配サービス❣
ナッシュは美味しくて健康的なお食事です。
好き嫌いがあってもそれをカバーするだけのメニュー数とシステムがあるので安心してとり続けられますよ♡
ナッシュ初めての方限定で合計3,000円offの特別価格‼
特設サイトはこちらから
⇓ ⇓ ⇓
*本記事は2025年2月時点の情報に基づいて作成しています
ナッシュは好き嫌いがある方にこそお薦めの理由



私が実際にナッシュを200食以上食べ続けてそう思うのですよ。
私は大のお魚嫌い!
と言っても、お刺身類や、イカ・タコ・貝類などは好きですが。
煮魚・蒸し魚・歯ごたえのないものは全くダメ!
お料理全般に甘ったるい味付けも全然ダメ!
ですので他の冷凍弁当や冷蔵弁当は本当に美味しくなくてさんざんな目に遭いました。
ナッシュも最初はどうかな?と思いつつ、メニューを選べるのが気に入って試しにとってみました。
するとナッシュは美味しい♡
好き嫌いのない方はもちろん、ある方にこそお薦めしたい訳は5つ↓
美味しいから嫌いな食材も食べられる


黄金ガレイと海老のてりあん
引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら





美味しくなければ好きなメニューも嫌いになっちゃうよね
ナッシュはとにかく美味しいです‼



私は大のお魚嫌いでしたがナッシュに替えてからお魚好きに変わったのですよ!
ナッシュをとる前に宅配弁当他社5社,400食以上食べてきて、ますますお魚が食べられなくなってしまいました。
お味が合わなかったのですね。
それでメニューを選べるナッシュに替えたのですよ。
そしたらなんと美味しくて、嫌いなお魚まで食べられるようになったのです❣
別の記事に詳しく書いてありますので、よろしければ参考にして下さい。


特にダイエット目的とか、食生活を改善したいという目的を持っているなら、
普通のお食事から健康的なお食事に変えていくには、ある程度の時間がかかりますよね。
不味ければ長続きできずに計画倒れになってしまいますね。
その点ナッシュは美味しいし、お味の変化に富んでいるので飽きることなく続けられます。



中にはナッシュは不味いという方もいるけど、それは自分の慣れ親しんだ濃い味と違うので、そう感じるのかも。
慣れないものは避けたいという本能的なものかな。
ナッシュは糖質30g以下、塩分2,7g以下の美味しくて健康的なお食事です。
美味しいから嫌いなものも食べられる♡
美味しいから続けられて、計画が成就する❣
メニューを選べるから嫌いなメニューや食材を避けられる


ふわっとアッシ・パルマンティエ
引用 :ナッシュ公式サイト
メニューを見てみる【PR】NOSHはこちら



私がナッシュを選んだ一番の理由はこれです!
ナッシュは自分の好きなメニューだけ選ぶことができます!
冷凍弁当宅配サービスの中では以外にもこれは珍しいのですよ。
大抵のサービスはお弁当がセットになっていて、自分ではそれを替えたりできないのです。
栄養のバランスとか他にも何か理由はあると思いますが、今まで利用してきた会社はすべてセットメニューでした。
だから嫌いな食材が入ったメニューも毎回必ず入ってきます。



母の嫌いな魚メニューは全部僕が食べることに。
私の場合は息子が代わりに食べてくれましたが、そうでなければどうなるでしょう?
いやいや食べるか、冷凍室でおじゃま虫になるか、捨てるかですよね。
最悪なのは、息子も私も食べたくないメニュー!
勿体ないからと無理して食べたら気持ちが悪くなってしまいました。
ナッシュならメニューを選べるからこういうこともありません。
それで他社弁当をやめてナッシュに辿りつきました❣



他にも1社、メニューを選べるサービスはあるけど、ナッシュに比べると値段がどうかな?という感じ。
メニュー数、料理の種類が多い


鶏ささみと4種野菜のライスサラダ
引用 【PR】NOSH公式サイト
ナッシュは常時60種類以上のお弁当が用意されています。



これだけあれば、いくら好き嫌いが多い方でも「食べられるものが何もない」なんてことはないでしょう。
数が多いだけでなく、種類も和食はもちろん、中華料理・フランス料理・イタリア料理・ロシア料理・プロバンス料理・エスニック料理などと変化に富んでいるので、飽きずに続けられますよ♪♪
- 珍しい異国の料理♪♪
- 自分ではなかなか思いつかないようなメニュー!
- 個人では手に入らないような食材を使ったり
- 手間がかかりすぎて家庭では作れないものなどなど
新しもの好きの方でなくとも魅力的なお料理満載です!
お子様の食育にもピッタリ!ですね。



料理はすべて管理栄養士さんが栄養の管理を行い、
和食・洋食などの各ジャンルごとに専属のシェフがメニューを考案・監修して作られています❣
ナッシュはメニュー数と種類が多いから、嫌いな食材を避けても大丈夫!
飽きることなく続けられますよ♪♪
メニューを見てみる⇓
メニューが次から次へと新しく入れ替わる


ザ・プレミアムハンバーグステーキ
引用 【PR】NOSHはこちら



ナッシュは次々に新しいメニューが登場して、新旧入れ替えをしています。
そして古いメニューや人気のないメニューを廃盤にして、人気の高いものだけ残すようにしています。
ですから嫌いなメニューばかりということはあまり考えられませんね。
好き嫌いの多い方にはとても嬉しいことです。
食生活を改善しようとすれば、長期の対策が必要です。
同じものばかりでは飽きてしまう、
美味しくなければ続かない



飽きずに続けられるように工夫しているんだね。
メニューを見てみる→【PR】NOSHはこちら
2通りの方法で嫌いな食材を避けられる


宮崎産のこだわり生姜焼き
引用 【PR】NOSHはこちら
ナッシュでは嫌いな食材を避ける方法が2通りあります。
- 食材フィルターに苦手な食材を登録する
- 詳細ページから食材(原材料)を確認する
食材フィルターに嫌いな食材を登録する
食材フィルターの使い方
1)マイページからメニューへ移動します。


2)右側の食材フィルタをクリックすると↓


引用 【PR】NOSHはこちら



ここで避けたい食材を選択すると、次回からその食材を使ったメニューは表示されなくなります。
以降ずっと継続されますのでご注意を‼



ご家族でご利用の場合は「食材フィルター」は使わない方がいいですね。他の方も選べなくなってしまうので。
ご家族の場合は、各メニューの詳細ページから食材を調べてメニューを決めましょう!
下記記載
食材(原材料)を確認する
もう1つは食材を確認して、嫌いな食材抜きのメニューを選ぶ方法。
ナッシュはメニューの詳細ページに、そのメニューで使われているすべての食材(原材料)が表示されています。
そこで確認して問題なければ注文し、問題があれば別のメニューにします。
食材の確認の仕方
1)メニュー選択ページからメニューに進みます


引用 【PR】NOSHはこちら
2)メニューページで調べたいメニューをタップすると各メニューの詳細ページへ移動します。
ここではだしの旨みたっぷり!海老天の卵あんを例にとります。


引用 【PR】NOSHはこちら
3)一番下に「メニュー詳細」と「原材料」があります。


引用 【PR】NOSHはこちら
4)右下の「原材料」をクリックすると
だしの旨みたっぷり!海老天の卵あん[えび天ぷら(えび、小麦粉、その他)(ベトナム製造)、和風だし、ちくわの磯辺揚げ、スクランブルエッグ、えのきだけ、ぶなしめじ、植物油、しょうゆ加工品、葉ねぎ、まいたけ、しいたけ]、かぼちゃとさつまいもの白あえ(かぼちゃ、さつまいも白あえ、にんじん)、ほうれん草とうなぎのあえ物(ほうれんそう、刻みうなぎの蒲焼、醤油だれ)、大根の柚子お浸し(切干大根煮、紅白なます、貝柱水煮、きざみゆず)/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、グリシン、甘味料(スクラロース、甘草、ステビア)、酢酸Na、酒精、トレハロース、膨張剤、pH調整剤、乳化剤、塩化Mg、保存料(ソルビン酸K)、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料
引用 【PR】NOSHはこちら
主菜と副菜すべての原材料が書かれています。
ここで嫌いな(苦手な)食材があるかどうか確認してから注文すれば、好きな食材・メニューだけ選べますよ!
只今初めての方限定で合計3,000円offの特別価格‼
詳細はこちらから⇓
メニューの決め方
初めて注文する時は
1)1回分の食数を「6食」「8食」「10食」の中から選び、
2)定期配送の間隔を「1週間に1回」「2週間に1回」「3週間に1回」の3種類から選択し、
3)食数分のメニューを決めます。
ナッシュのメニューの決め方は4通り
- 好きなメニューを自由に選ぶ
- お任せ選択
- 人気メニューからおまかせ選択
- 前回と同じ
1つずつ見ていきましょう。
好きなメニューを自由に選ぶ
好き嫌いのある人もない人も、自分の好きなメニューを選べるので、間違いなし♪♪



好き嫌いがある方はこちらがおすすめ‼
上記のように「食材フィルター」や詳細ページを確認して注文します。
おまかせ選択



好き嫌いがない方や選ぶのが面倒な方はこちらがおすすめ!
「おまかせ選択」の表示をクリックすると、
ナッシュがメニューをランダムに選択し、カートに設定してくれます。
メニューを選ぶのは面倒だけど、いろんなメニューを楽しみたい方はこちらからどうぞ!
2回目以降「お任せ定期便」となり、ナッシュがランダムに選択してくれたメニューを別のメニューに替えられます。



忙しい時はそのままで、時間があるときは好きなメニューを選べて便利!


人気メニューからお任せ選択
「人気メニューからお任せ選択」をクリックすると、
ナッシュが人気のメニューを食数分選んでくれます。



大勢の人達が美味しいと言って人気になっているものなので、間違いはありませんね。
メニュー選びに失敗したくない方は、こちらからどうぞ!
前回と同じ
2回目以降、気に入ったメニューがあって、それを続けたいなら、
マイページの「お届け設定」から「メニュー選択方法」で選択方法を変更します。



嫌いな食材抜きのメニューを選べば、そのままずっと同じメニューが配達されるので煩わしくなくていいね。
メニューを見てみる⇓
好き嫌いのある私がナッシュを続けている訳
他社宅配弁当300食以上食べてきてナッシュに辿りつき、今200食以上とり続けているその訳は↓
- 糖質30g以下・塩分2,7g以下の健康的な食事
- 美味しい
- 1食ずつメニューを選べる
- メニュー数・メニュー種類が多い
- 嫌いな食材を避けられる
ナッシュは好き嫌いが激しい私でも美味しく食べ続けられます❣
家事も時短になって体も随分楽になりました♡
浮いた時間で好きな童話を書いています。
興味のある方はこちらをどうぞ⇓


この年になって初めて自分のやりたいことができるようになるなんて!
本当に思ってもいませんでした。
あなたは嫌いな食べ物を我慢して食べていませんか?
それとも捨てていますか?
食事作りで大切な時間を浪費していませんか?
少しでも気になる方はナッシュを覗いてみましょう‼
初めての方限定で合計3,000円offの特別価格♪♪
こちらの特設サイトから
⇓ ⇓ ⇓
ナッシュは全ての手続きがネットで完結します。
煩わしい電話などもありません。
ナッシュはお試しコースはありませんが、いつでも停止や休止ができるので、
とってみて良かったら続ければいいし、嫌なら停止にすればまたいつでも再開できますよ♪♪
解約について心配な方はこちらの⇓記事をご参考に!


絶好のチャンスをお見逃しなく‼



最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたの未来が健康で幸せにつつまれることをお祈りいたします‼