美味しくてヘルシーと評判のナッシュ‼
- ナッシュは累計販売食数9,000万食突破‼
- 糖質量30g以下 塩分量2,5g以下のヘルシーで美味しいメニュー❣
- 時短・コスパ・利便性が人気の冷凍弁当宅配サービス❣

でもナッシュって私の両親の肥えた舌にも合うかしら?
健康に良いのかな?
安心して食べられるのかしら?
と、心配している親孝行なあなた!
大丈夫ですよ♪♪
ナッシュは高齢者にもピッタリ!ですよ。



こんにちは!79歳主婦ライターのとまとです❣
私自身も高齢なので心配していました。
実食を重ねてナッシュは高齢者にもピッタリだと分かりました♡
ナッシュは⇓
- 糖質30g以下・塩分2.5g以下の美味しくて健康的なお弁当‼
- 60種類以上のメニューの中から自分の好きなメニューを選べる!
- レンジでチンするだけ!
- 買い物・調理・片付け一切なし♡
なので、特に高齢者にはピッタリの優しいサービスです☆
高齢者が火を使うのはとても危険ですね‼
あなたの心配をすっかり振り切ってくれるのが、ナッシュのお弁当です♡
しかしすべての高齢者に対応している訳ではありません。
こちら↓に当てはまる方は少し不便かもしれません。
- 特別介護食には対応していない
- 柔らか食ではない
- 主な手続きはネットのみ
ナッシュは高齢者に合うのか合わないのか?



他社宅配弁当7社,550食以上、ナッシュ70食以上完食した、圧倒的経験値の私とまとが解説します!



僕もコメントしますね。
- ナッシュのお弁当が高齢者におすすめの理由
- ナッシュをお勧めの高齢者、お勧めしない高齢者
- 高齢者に特におすすめなメニュー
この記事を読んであなたのお悩みを解決しましょう!
ナッシュ初めての方は合計3,000円offの特別価格‼
こちらの特設サイト限定❣
⇓ ⇓ ⇓
※本記事は2025年2月時点の情報に基づいて作成しています。
ナッシュのお弁当が高齢者におすすめな訳


- 買い物、調理、片付け一切なしで楽々♪♪
- 糖質30g以下・塩分2.5g以下で健康的な食習慣に‼
- 管理栄養士考案、専門シェフ監修の美味しくてヘルシーなお弁当
- 60種類以上のメニューの中から好きなメニューを選べる
- すべてネットで対応できる
- 現金払いもできる
1つずつ説明していきますね。
買い物、調理、片付け一切なしで楽々♪♪
まず食べるためのすべての手順が必要ないことです。
- 買い物なし
- 調理なし
- 片付けなし
1つずつ見ていきましょう。
買い物なし
雨の日も風の日も体調が悪い日もお買い物に出なくていいんです。



我が家は駅近で5分以内に6件のスーパーがありますが、それでも老いた身にはお野菜など重いものは厳しいです。
ナッシュを頼むようになってお買い物が減って本当に助かっています♡
調理なし
そして料理、一番危険なのが火ですね!



私は最近ヤカンにお湯を沸かしていて、3度も火を消し忘れました‼
耳が悪くなったせいで、ガスの音が聞こえないのです!
幸い我が家のガスレンジは消し忘れると自動で止まるタイプなので良かったですが、
そうでなければどうなったでしょう!
思うだけでも恐ろしいですね。
自分ではしっかりしているつもりでも、年齢は争えないですね。
ナッシュは冷凍庫から出してレンチンするだけ!



火を使わないで食べられるのはとてもありがたいです♡



僕も安心だよ。
片付けなし
ナッシュのお弁当容器はパルプモールドという特殊な紙でできています。
食べ終わったらそのまま燃えるゴミとして捨てられる♪♪
洗ったり,分別しなくていいのです♡
高齢者には嬉しいですね❣
糖質30g以下・塩分2.5g以下で健康的な食習慣に‼


ナッシュは従来の日本人の高塩分、高糖質の食事を見直し、日本を健康にしようと決心して起業しました。
1食糖質30g以下・塩分2.5g以下に設定されているので、この数値を守っていれば健康的な食習慣ができるというもの。
高齢になると糖質や塩分を規制しなければならない方が多くなりますね。
自分で塩分計算をして、それに合わせて料理するのは、非常に厳しいものです。
その点ナッシュは
面倒な計算をしなくてもナッシュを食べてさえいれば数値は守られるのです!
とても便利ですね♡



僕はそれが一番助かるよ❣
また制限食の方でもこの数値以下のレベルなら安心して食べられます!
管理栄養士と専門のシェフが考案・監修した美味しくてヘルシーなお弁当


白身魚の生姜醬油
引用:ナッシュ公式サイト 【PR】NOSHはこちら
ナッシュは管理栄養士と和・洋・中の専門のシェフが考案・監修したメニューを、
厳格な衛生基準をクリアーした自社工場で作られたお弁当です!
高齢者も安心して美味しくて健康的なお弁当が召し上がれます♡
多くのメニューの中から好きなメニューを選べる


ナッシュのお弁当の表紙は食材によって色分けされています。
ナッシュのメニューは常時60食以上で、次から次へと新メニューが登場します。
この中から自分の好きなメニューを選べるから飽きることなく続けられます♪♪



他社冷凍弁当のサービスを何社も利用してきたけど、セットで送られてくる場合が多く、自分では選べないのが問題だね。



嫌いなメニューはなかなか食べられず、いつまでも冷凍庫に残ったきり。
その点ナッシュは好きなメニューだけ選べばいいので、どんどん進みますね。
メニューを見てみる→【PR】NOSHはこちら
配送間隔が自由に選べる
ナッシュの配送間隔は毎週、1週間おき、2週間おき、4週間おきと自分で決められます。
もし都合が悪くなれば、決められた注文日以前(4日前、地域によって異なります)ならいつでも替えられますし、
お休み(スキップ)もすることもできます。
ネットですべてが解決


ナッシュの便利な所は何といってもネットですべてが解決できることです。
新規加入、次回注文、日付変更、注文変更、スキップ、再開、退会等々
支払いも、クレジットカードでできます。



他社の場合、電話しかできないことがあったり、お休みが続くと勧誘のお電話がかかってきたりするので煩わしいです。
現金払いもできる


高齢者はクレジットカードを持っていない方も多いでしょう。
ナッシュなら、現金払いにも対応しているので安心!
代金後払い決済はお買い物のついでにコンビニでができるので、便利♡
*誤った情報にご注意ください‼
複数のブログで、現金払いができないという間違った情報が載っていますが、
2025年2月現在、現金払いは可能です。
ナッシュに確認しました。↓



クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club)
後払い決済(コンビニエンスストア)にて承っております。
注意!代引き決済はなくなりました。
詳しくはこちらの⇓記事をご参考に!


離れて暮らすご両親に送ってあげられる


香り豊かな鰆の梅トリュフ
引用:【PR】NOSH公式サイト
遠く離れて暮らすご両親はどんな食事をしているのか気になりますよね。



栄養は足りているかしら?
決められた塩分、糖質は守っているかしら?



ナッシュを送ってあげましょう❣
ナッシュならほぼ全国各地へ送ることができますよ。



送れる場所と送料に気を付けてね。
*伊豆諸島と小笠原諸島には送れません。
送料はナッシュの公式サイトでよく確認して下さいね。
こちらの特設サイト限定!
ナッシュ初めての方は合計3,000円offの特別価格‼
⇓ ⇓ ⇓
ナッシュの高齢者に不便な点
こんなに便利なナッシュですが、一方で高齢者の中には少し不便に感じることもあるようです。
- 和食が少ない
- 介護食には対応していない
- 柔らか食ではない
- 主にネットで注文
1つずつ見ていきましょう。
和食が少ない
ナッシュは和食が少ないとよく言われていますね。
私にはそうは思えないのですが、和食だけしか食べない方はそう思うかもしれません。
ナッシュは料理のレパートリーが広く、和、洋、中に限らず、エスニック料理やロシア料理など普段あまり口にしないような料理もかなりあります。
全体的には大体平均していると思いますが、和食だけ取り上げればかなり少なく見えるのでしょう。
若い方は新しいものに何でも挑戦しますが、高齢者は拒むでしょう。
和食だけの方は毎週とかではなく、少し間を空けて次の新しい和食メニューを選ぶのがいいですね♡


介護食には対応していない
高齢になると様々な病気で食事が制限される方も多くなりますね。
制限食の必要な方は医師の指示に従ってくださいね。
ナッシュは糖質30g以下、塩分2,5g以下の基準ですので、健康を維持する目的なら十分な数値です。
高齢者に多い高血圧などの予防にも対応していますし、血糖値コントロールにも適しています。
多くの病気予備軍の高齢者にはとてもいいお食事です♡
少しぐらいの制限でしたら、ナッシュを食べながら、他のことを制限するやり方もできますね。
【PR】NOSH公式サイト

柔らか食ではない


鶏ささみと4種類のライスサラダ
引用:【PR】NOSH公式サイト
高齢になると歯がだんだん衰えてきますね。
嚙む力が残っている方にはナッシュはとても魅力的ですが、弱った方にはナッシュは少し厳しいかもしれません。
副菜は切り身が小さく仕上がりも柔らかいです(私には柔らかすぎ)が、
主菜の鶏肉料理などは切り身がごろッと大きく顎の力がない方は難しいかもしれません。



歯が弱い方はハンバーグや魚料理を選べばどれも美味しく召し上がれますよ♪♪
ナッシュはメニューのレパートリーが広いので、少しぐらい歯が弱っていても食べられるメニューは多くあります。
メニューを見てみる⇓
主にネットで注文



ナッシュはすべてのことがネットで完結するので、すごく便利だよね❣
居ながらにして何でもできるんです♡



でも慣れない方には非常に不便かも。
高齢者はネット操作ができない方が多いから。
私の同世代の方はパソコンはほとんどできないし、スマホが使えればいい方で、ガラケーさえ持っていない人もいるくらいです。
電話で注文もできますが、ナッシュは紙のパンフレットを用意していないので、自分の好きなメニューを選びにくいと思います。
お子様と同居の方は良いのですが、高齢者だけの世帯では、どなたかに代わりに注文していただくのがいいですね。
お子様やお孫様が離れて暮らしている場合は、電話で相談しながら頼めば、コミュニケーションも深くなっていいですね。
ナッシュ最安値はこちらの特設サイトから
初めての方限定で合計3,000円offの特別価格‼
⇓ ⇓ ⇓
ナッシュをお勧めの高齢者


- 和、洋、中何でも食べる方
- 嚙む力のある方
- 好き嫌いがある方
- ネット操作ができる方
和、洋、中何でも食べる方


海老満喫チリディッシュ
引用:【PR】NOSH公式サイト
和、洋、中何でもOK!という方はナッシュを思う存分楽しめるでしょう♪♪
西洋料理だけでなくエスニック料理、韓国料理、ロシア料理とナッシュの管理栄養士さんたちが
次から次へとホテルライクの新しいメニューを発表してくれるのを満喫できます♡
嚙む力のある方
嚙む力があればナッシュのメニューをすべて楽しめます!
ナッシュのお肉はやや大きめです。
それをガブリッと食べましょう‼
好き嫌いがある方



父は好き嫌いが激しいのですけど……



好き嫌いがあっても大丈夫!
というよりも、好き嫌いのある方に特におすすめ‼なのが
ナッシュです!
なぜなら↓
- 自分の好きなメニューを選べる
- 食材フィルターで、嫌いなものを外せる
1つずつ見ていきましょう。
自分の好きなメニューを選べる
ナッシュは毎週60種類のメニューの中から、自分の好きなものだけを選べます❣
メニューは毎週少しずつ変わるので、好きなものがなくなることはありません。
だから特に好き嫌いのある方には嬉しいでしょう。
食材フィルターで、嫌いなものを外せる
ナッシュには嫌いな食材を外して注文できる食材フィルターというものがあります。
マイページに右側の列、上から3番目に「食材フィルター」がありますね。


そこをクリックすると
「避けたい食材を選択してください」とあり、
説明書きの下に下記の表があります。
ここで「避けたい食材」を選択します。


人それぞれ好きなメニューが選べて便利♡
好き嫌いのある方には特に便利です❣
ネット操作ができる方
ナッシュは注文から支払いまで、入会から退会まで、全部ネットで完結します。



他社の場合、お休みや、コース変更等が電話でしかできないとか、休むと電話勧誘があったりしますが、
ナッシュは一切そういうことがないので煩わしさから解放されます❣



ネットは文句を言わないし、しつこく営業しないのでとても助かるよね。
ネットができる方にはナッシュが最高です♪♪
ナッシュをお勧めしない高齢者
和食しか食べない方
ナッシュはお料理の種類が多いため、和食の割合は総じて低くなります。
和食しか食べないという方にはちょっと無理があるかもしれません。
しかし6食コースがあるので、和食メニューだけを選ぶこともできますね。
6食ぐらいなら毎回和食はあるはずですよ。
嚙む力がない方
ナッシュは柔らか食に対応していません。
噛む力のない方は残念ながらナッシュに向いていません。
とは言えナッシュはお料理のレパートリーが広いので、歯が弱くても食べられるメニューはいっぱいあります。
特にお魚料理やハンバーグ系は歯が弱い方でも十分に美味しく召し上がれます。
ナッシュの公式サイトで確認してみてくださいね。
メニューを見てみる→【PR】NOSHはこちら
ネット対応できない方
ナッシュは上記の通りネットで全てネットで手続きします。
電話でも注文はできますが、紙のパンフレットがないので、
どんなメニューがあるか分かりませんね。
誰かが画面を見せてあげるか、代わりに注文してあげればいいのですが、
そういう方がいない場合はナッシュは少し無理があるかもしれません。
こちらの特設サイト限定!
ナッシュ初めての方は合計3,000円offの特別価格‼
⇓ ⇓ ⇓
高齢者におすすめなメニュー
高齢になると見た目は元気そうな方でも歯が弱い方が多いですね。
胃腸の働きも弱くなりますので、脂っこいお料理は受け付けられないようです。
ここでは
歯がやや弱ってもバンバン食べられるメニュー♪♪で、
油っぽくなく、しかも栄養たっぷりのメニュー♪♪をご紹介!
お魚メニュー①香り豊かな、さわらの梅トリュフ


+250円のプレミアムメニュー!
爽やかな梅餡とトリュフの豊かな香りのハーモニー♪♪
和・洋の味と香りが同時に楽しめる逸品です♡
梅の香りでお魚の臭みが消え、お魚好きも嫌いな方も美味しく召し上がれます❣
歯が弱くなった方でも、これなら全く問題なく美味しく召し上がれます♪♪
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
265kcal | 22.1g | 14.9g(17.9g) | 11.4g | 3g | 2.5g |
- 絹揚げ豆腐の貝柱あえ
- ほうれん草のごまぽん酢
- ひじき煮ポテト
お魚メニュー②白身魚の生姜醤油


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら
ふっくら揚げた白身魚を香り豊かな生姜醤油で召し上がるさっぱり系のお魚メニュー♡
添え野菜のささがきごぼう、玉ねぎの食感とトッピングの春菊の香りも楽しめる欲張りな逸品です❣
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
237kcal | 14.6g | 17.4g(20.6g) | 10.8g | 3.2g | 2.5g |
- 小松菜の和風サラダ
- 絹揚げ豆腐
- 大根とツナのタルタルあえ
お魚メニュー③白身魚と野菜の白湯ソース


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSH公式サイト
お魚もお野菜もたっぷり食べたい方にはこちらがおすすめ❣
ふっくらとした白身魚にシャキシャキのキャベツ、タケノコ、きくらげがたっぷり!
さっぱり、しかもコクのある白湯ソースを絡めて召し上がれ♪♪
お口の中でお魚とお野菜が何とも言えぬマッチング❣
舌の肥えたシルバー世代にこそ召し上がって頂きたい逸品です♡
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
200kcal | 16g | 10.2g(15.2g) | 9.2g | 5g | 2.5g |
- 小松菜とたまごの和え物
- 焼売
- 人参のオイスターソース
ナッシュをお試しするならこちらの特設サイトから入るとお得‼
初めての方限定で合3,000円offの特別価格‼
⇓ ⇓ ⇓
牛肉メニュー①ザ・プレミアムハンバーグステーキ


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら
+500円のプレミアムメニュー!
普通のハンバーグじゃ物足りない!もっと美味しいのをというお口の肥えたシルバー世代にお薦めな一品❣
濃厚なブラウンソースをもとに作られた重厚感いっぱいのデミグラスソースが惜しげもなくかけられ
存在感たっぷりのずっしりとしたハンバーグ♪♪
お家にいながら高級レストランのお味を堪能できるウルトラハンバーグ♡
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
474kcal | 23.3g | 23.5g(30.2g) | 28.4g | 6.7g | 2.5g |
- ほうれん草のチーズソテー
- ポテトサラダ
- アスパラソテー
牛肉メニュー②ほろほろ牛肉のコク味噌だれ


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら
土手焼き風の牛バラ肉メニュー❣
味の染みたこんにゃく・大根と、香り豊かな春菊・葱がどっさり‼
コク深い特製の味噌だれで和えて召し上がれ♪♪
味噌の甘みの中に唐辛子のピリッとした辛さがアクセント♡
和風な牛メニューをご堪能下さい❣
和食好きなシルバー世代にお薦め♡
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
346kcal | 13.6g | 16.9g(21.3g) | 25.9g | 4.4g | 2.2g |
- 絹揚げのごまあえ
- ほうれん草の生姜醤油
- 枝豆ポテト
豚肉メニュー①筍たっぷりチンジャオロース


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSH公式サイト
こちらはロングヒットメニュー❣
我が家では毎回注文しますが、いつも息子に先を越されてほとんど私に回ってきません。
シルバー世代にはチョッと食べにくい豚肉も千切りなら大丈夫!
筍とパプリカたっぷりで彩りも食感も満足♪♪オイスターソースの香りと風味豊かな味が具材を包み込んで大満足の逸品です♡
歯が衰えないうちに味わっておきたいおすすめメニューです❣
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
274kcal | 18.4g | 11.4g(14.8g) | 16.9g | 3.4g | 2.5g |
- 小松菜しらす
- 大根とアーモンドのあえ物
- ナスの生姜醤油


豚肉メニュー②豚バラ肉と野菜の甘辛ソースまみれ


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」
こちらもロングヒットメニュー❣
私も何度リピートしたか分からないほどのお気に入りです♡
見かけは地味だけど中身で勝負‼
たっぷりのお肉とキャベツ・ほうれん草・玉ねぎをアーモンド入りの特製ソースでいただくと、
ご飯がいくらでも食べられる♪♪
栄養補給にもってこいです♡
減量中の方はご注意を‼
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
486kcal | 16.3g | 17.3g(21.1g) | 38.4g | 3.8g | 2.5g |
- 大根の高菜あえ
- ふんわりしんじょう
- かぼちゃツナサラダ


鶏肉メニュー①ハンバーグと彩り温野菜のデミ


現在カスタマー人気5位!
人気定番のハンバーグメニューが、付け合わせと副菜をブラッシュアップし、リニューアル‼
付け合わせのコーンで彩りも食感も豊かに♪♪
私も合挽よりも鶏肉ハンバーグの方が好きなので、何回もリピートしています!
ナッシュの鶏肉メニューはごろッとした大きな塊が多いので、私は好きです♡
が、多くのシルバー世代の方にはチョッと食べにくいのが実情。
ハンバーグなら歯にも顎にも優しいのでお薦めです❣
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
338kcal | 14.8g | 20g炭水化物(26g) | 19.9g | 6g | 2.4g |
- かぼちゃサラダ
- ほうれん草のソテー
- ズッキーニエッグ


鶏肉メニュー②きのことチーズのトマトハンバーグ


引用:ナッシュ公式サイト
【PR】NOSHはこちら
こちらも只今人気No.9のロングヒットメニュー❣
私も何度もリピートしています。
柔らかい鶏肉のハンバーグに3種類のきのことチーズをトッピングしたボリューミーなハンバーグ‼
ハンバーグとたっぷりチーズの食感はお子様だけでなく、高齢者にもピッタリ!



ナッシュには色々なハンバーグがありますが、
私的にはこちらの鶏肉のハンバーグが一番好きです♡
カロリー | たんぱく質 | 糖質(炭水化物) | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|
366kcal | 19.5g | 17g(23g) | 22.2g | 6g | 2.2g |
きのことチーズのトマトハンバーグ
解凍して開けたところ↓


主菜:きのことチーズのトマトハンバーグ





こんなに厚みのあるハンバーグは初めて♪♪
高齢者の方は顎を外さないように、かぶりつかないでお箸で切ってから召し上がってくださいね。





こんなに厚いのですよ
- 枝豆と鶏肉の洋風あえ
- 人参のガーリックバター
- コールスローサラダ
副菜が替わりました。
ナッシュは主菜も副菜も常に研究してブラッシュアップいます。



ナッシュでは今まで食べたことのないお味、組み合わせに出会える楽しみもあります☆
脳の老化を防ぐには何か新しいものに挑戦するのが効果的と言われています♪♪
ナッシュのお弁当を食べて脳を活性化できれば一石二鳥ですね♡
ナッシュを一番安く買うにはこちらの特設サイトから
初めての方限定で合計3,000円offの特別価格‼
⇓ ⇓ ⇓
過去メニューから、美味しくて何度もリピートしたメニュー



私が食べた中で特に高齢者におすすめの美味しいメニュー♡をピックアップしますね。
残念ながらこれらのメニューは終売となりました。
美味しかったのに残念!
アンガス牛のバター醤油ソース


カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 塩分 |
---|---|---|---|---|---|---|
440kcal | 14.2g | 19.8g | 33.2g | 23.6g | 3.8g | 2.4g |
お野菜がこんなにもたっぷり乗っているので、かき分けてみると
主菜:アンガス牛のバター醬油ソース


柔らかいお肉もたっぷり♡
お野菜は薄い拍子木切りになっているので、お野菜の感触を楽しみながらも
柔らかいので高齢者にも食べやすい♪♪
バターの香りと牡蠣醤油の旨味が相まって高齢者だけでなく、
どなたも納得できるメニューです❣


- かぼちゃのあえもの
- 肉そぼろポテト
- 春菊のごまあえ


写真左かぼちゃのあえもの、右肉そぼろポテト
いつもながら副菜はとても手が込んでいて感心します。
自分で作ったら、それだけですごい時間がかかってしまう。
こうしてお手軽に食べられるのは本当にありがたいです♡


写真左肉そぼろポテト、右春菊の胡麻和え
全体に柔らかく仕上がっているので、高齢者には食べやすい♡
海老フリッターのアイオリソース
プリプリ海老フリッターにピクルス入りマヨネーズソースで和えた一品♡
高齢者にもお子様にも大人気
栄養たっぷりのメニューです!


海老フリッターのアイオリソース
引用:ナッシュ公式サイト 【PR】NOSH公式サイト
カロリー 350kcal | たんぱく質 18.2g | 糖質 17.4g 炭水化物 21.4g |
脂質 21.8g | 食物繊維 4.0g | 塩分 2.0g |



私もナッシュ風にお皿に盛り付けてみました♪♪


主菜:海老フリッターのアイオリソース





このマヨネーズソース、エビにもブロッコリーにもすごくよく合う♪♪
癖になるおいしさ♡



固すぎず柔らかすぎず、誰にでも美味しく召し上がれます♪♪
副菜




- キャベツしらすソテー
- オニオンミートボール
- カレーインゲン



副菜はいつも手が込んだものが多く、しかも常に新たな挑戦をしていますね。
家庭でこれだけのものを作ろうとしたら、大変な労力になるでしょう。



キャベツしらすソテーは
香味オイルで味付けされているので、キャベツ嫌いもしらす嫌いにも美味しい!



オニオンミートボールは
甘酸っぱい玉ねぎと混ぜてあって優しい感じのミートボール❣
高齢者もお子様もOK!
鰆とキャベツのバジルドレッシング


鰆とキャベツのバジルドレッシング
引用:ナッシュ公式サイト 【PR】NOSH公式サイト
カロリー 311kcal | たんぱく質 17.2g | 糖質 14.1g 炭水化物 (16.4g) |
脂質 19.8g | 食物繊維 2.3g | 塩分 2.5g |
チンして開けるとこんなにもたくさんのキャベツが!


主菜:鰆とキャベツのバジルドレッシグ
お魚嫌いの私は恐る恐る食べてみました!



あらっ!美味しい♡
きっちりローストしてからバジルドレッシングがたっぷりかかっているので、お魚の臭みがなくて、魚嫌いでも美味しく食べられました♡



酸味が効いているので、酸っぱいのが苦手な方は避けた方が……
- 彩り野菜のマリネ
- ペッパーカリフラワー
- レンコンの玉葱ドレッシング







彩り野菜のマリネは
コンソメ風味で味のバランスがよく、とても美味しかった



ペッパーカリフラワーは
チーズと黒コショウで和えてあって誰にも食べやすい感じ



レンコンの玉葱ドレッシングは
薄いわりにはシャキシャキ感が残っていて美味しい
うなぎひつまぶし


うなぎひつまぶし
引用:ナッシュ公式サイト 【PR】NOSH公式サイト
ナッシュはご飯ものも常時数品用意してありますよ。
カロリー 285kcal | たんぱく質 16.3g | 糖質 24.5g 炭水化物(27.4g) |
脂質 12.1g | 食物繊維 2.9g | 塩分 1.8g |
うなぎひつまぶしは162円プラスして購入するプレミアム商品で限定44,000食!
今はもうリストに載っていません。
食べておいて良かった❣
*追記
また再開しました♪
きっと冬場はないのでしょう。
4月頃からメニューに載っています。
是非おすすめです。
(現在はプレミアムメニューは216円プラスです)
*またなくなりました。


主菜:うなぎひつまぶし





うなぎもご飯も見かけ以上に多く、結構な量です。
味はもちろん満足度の高いメニューです♡



玄米の栄養素を残した金芽米とうなぎのやや甘だれがとっても良くマッチング♪♪
- カリフラワーのトマトあえ
- アーモンドを加えたほうれん草のおひたし
- 焼きさば入りの三色なます







カリフラワーのトマトあえはあっさりとしてうなぎと良くあってます!



アーモンドを加えたほうれん草のおひたし↓アーモンドのカリカリが新しい感覚♪♪



・焼きさば入りの三色なますは私的にはうなぎのお供としては焼きさばなしの方が良かったかな?
全体に冷凍弁当ではTOPクラスのおいしさ☆
味と栄養を兼ね備えた高齢者に特におすすめのメニューです!
夏にまた期待しましょう‼


道とん堀監修 海鮮塩焼きそば


お好み焼きの名店「道とん堀」監修の海鮮たっぷりの塩焼きそば!
ナッシュでは常時数種類の麵類もメニューに載っています!
カロリー 300kcal | たんぱく質 21.2g | 糖質 24.9g 炭水化物 (35.3g) |
脂質 10.2g | 食物繊維 10.4g | 塩分 2.5g |



ナッシュのオリジナル麺は、糖質を約30%カットしたとは思えないほどもちもちして美味しい♡



イカ、エビ、ほたてがたっぷり入っていて、おいしい出汁が麺にしみ込んでいるよ❣
- 肉団子のにんにく山椒
- 野菜焼売
- 南瓜と干し肉のあえ物



・肉団子のにんにく山椒は今まで私が食べた肉団子の中で一番美味しかったわ☆



野菜焼売は絹のように艶やかな光沢のあるシュウマイ❣すごく美味しい。ナッシュのhpの口コミでも人気です♡



南瓜と干し肉のあえ物は鶏がらスープ味の中華風和え物、初めての味❣
副菜はいつもながらすごく手が込んでいて本当に関心します。
自分で作ることができないお料理や初めてのお味を、いとも簡単にレンチンして食べられるのがナッシュの良い所ですね♡
ナッシュのメニューを見てみる ⇓
ナッシュは高齢者にピッタリのお弁当です!
ナッシュは管理栄養士とプロのシェフが考案・監修した
美味しくてヘルシーなお弁当です❣
特別な食事制限を受けていない限り、高齢者にもお勧めできる冷凍弁当です♪♪



これで安心して両親にナッシュを薦められるわ♡
- 美味しくてヘルシー
- 買い物なし
- 好きな時に冷凍庫から出すだけ
- 火を使わない(レンチンのみ)
- 片付けなし
- ネットですべて完了
- 支払い方法は2通り(クレカ、後払い決済)
- 自分の好きなメニューだけを選べる
- 配送間隔も選べる
食べたい時に、火を使わずに、好きなものを食べられるナッシュ!
初回限定で3,000円offの特別価格で販売中‼
特設サイトはこちらから
⇓ ⇓ ⇓



最後までお読みいただきありがとうございました♡
お父様、お母様に美味しくてヘルシーなお弁当をと考えているあなたのお役に立てればとても嬉しいです♪♪